家庭教師のおすすめ

《利用歴6年》中学受験の家庭教師おすすめ12選を比較|親目線のおすすめはココ!

毎日机に向かって勉強しているのに、成績が伸びなくて辛い。

勉強を教えようとしても、子どもと喧嘩になってしまう。

危機感がない子どもにイライラが抑えきれなくて、つい手が出そうになってしまう。。

中学受験生の親なら、1つは(もしくは全部)あてはまるのではないでしょうか?
わたしも、息子が小学6年生になったばかりの頃すべてあてはまっていました。

入試まで1年間をきっているのに、志望校の偏差値に10以上離れているし、合格率は20%という状況に絶望しかけていました。

決して子どもが頑張っていない訳でなく、毎日勉強しているのに成績へ反映されない状況がつらかったです。

塾の先生からは「頑張っている成果は秋にでます」と聞いていましたが、それをうのみにすることもできず必死で家庭教師を探しました。

結果、良い家庭教師の先生に恵まれ第一志望校に合格することができました。偏差値でいえば、10以上離れていたのでまさに逆転合格です。

本記事では、親目線のおすすめ家庭教師を選び抜きました。ランキング形式で紹介しているので、ぜひ家庭教師選びの参考にしてください。

わたしのイチオシの家庭教師

2人の息子に家庭教師をつけてきた家庭教師利用歴6年のわたしが一番にオススメする家庭教師は、中学受験専門のコースが充実している業界最大手家庭教師のノーバスです。

  • 大手塾から中規模塾まで、塾のカリキュラムやテキストを完全に把握しているので、塾との併用がスムーズ
  • 志望校のデータがふんだんにあるので、合格に向けて最適な過去問対策をしてくれる
  • 東京・神奈川・千葉・埼玉以外の方は、全国展開している学研トライをおすすめしています

>>今すぐノーバスに資料請求する

※サイト右上”資料請求”から申込

しろくまパパ
しろくまパパ

家庭教師のいい先生は時間が経つ毎に、ドンドンいなくなってしまうので資料請求はお早めに!

中学受験の家庭教師おすすめ比較ランキング

中学受験で家庭教師をつけるのなら、まずはこの3つから考えるのをおすすめします。(クリックすると詳細に飛びます)

動画で見たい方は、こちら↓をどうぞ。

親目線で見た中学受験でおすすめできる家庭教師を、12個ランキング形式で紹介します。(横スクロールできます)

家庭教師入会月の料金
(1時間あたりの料金)
塾と併用しやすい講師の質が高い授業料が安い公式サイト
NOHVASロゴ家庭教師のノーバス43,580円~
(4,070円~)
   詳細を見る
学研の家庭教師学研の家庭教師43,360円~
(4,290円~)
   詳細を見る
家庭教師のトライ家庭教師のトライ27,200円~
(3,800円~)
   詳細を見る

家庭教師スマートレーダー
12,000円~
(2,500円~)
   詳細を見る
まなぶてらす9,900円~
(2,200円~)
   詳細を見る

インターネット家庭教師Netty
17,600円~
(4,400円~)
   詳細を見る
中学受験家庭教師ドクター
受験ドクター
45,120円~
(5,280円~)
   詳細を見る
東大式個別指導塾スタディコーチ51,980円~
(4,500円~)
   詳細を見る 

オンライン家庭教師マナリンク
18,000円~
(4,500円~)
   詳細を見る
オンライン家庭教師e-live
オンライン家庭教師e-Live
35,200円~
(8,800円~)
   詳細を見る
家庭教師のサクシード
家庭教師のサクシード
20,110円~
(3,740円~)
   詳細を見る
家庭教師アルファ
家庭教師アルファ
27,880円~
(5,720円~)
   詳細を見る
当サイトが提供する掲載情報について

「楽しく学ぶ楽学」の記事は専門家の意見や利用者のインタビュー、自身の経験等をもとに、独自で作成しています。企業様より広告を出稿いただく場合もありますが、商品やサービスの評価やランキング、掲載内容に影響を及ぼすことはございません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。

料金は全て税込みです。入会月の料金には、入会金、週1回1時間の場合の指導料、管理費、交通費(一律2,000円)を含んでいます。

しろくまパパ
しろくまパパ

気になる家庭教師を確認したところで各家庭教師の詳細を解説していきます。

1位|家庭教師のノーバス

大手塾のカリキュラムに合わせた専用コース完備

  • プロ家庭教師から学生家庭教師まで幅広く在籍し、女性教師も多い
  • 教師と学習プランナーのWサポートで志望校対策もバッチリ
  • 安心の教師クオリティ保証制度でハズレがない
派遣地域東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、愛知、岐阜、三重 ※オンライン対応はノーバス運営のNettyが実施
初期費用入会金22,000円
費用1時間あたり 4,070円~
指導料 16,280円/月~(週1回60分)
学習サポート費 3,300円/月
講師タイププロ・大学生
対応している進学塾サピックス/日能研/四谷大塚/早稲田アカデミー/栄光ゼミナール/市進学院/臨海セミナー/グノーブル/希学園/啓明館/啓進塾/ena/シドウ会/CAP
教材各学習塾の教材/ノーバスオリジナルテキスト

家庭教師のノーバスは、業界最大手で教師の質が高いのが特徴です。教師と学習プランナーのWサポート制度を採用しているため、志望校合格に向けた学習プランの作成からサポートしてくれます。

個別指導塾も併設していることから教師の数が多く、お子さんの志望校や性格に合った家庭教師とマッチできます。家庭教師をお願いするなら、まず第一候補として選ぶべき家庭教師センターです。

家庭教師のノーバスを選ぶべき理由

  • 各進学塾の学習内容・カリキュラムを徹底的に把握してる
  • 最難関校から中堅校までお子さんの志望校の徹底した入試傾向・過去問分析を実施
  • お子さんの学力レベルにあったカリキュラムの作成

ここまで徹底した対策は、業界最大手のノーバスだからできることです。個人家庭教師や小規模の家庭教師センターでは、絶対にできません。

家庭教師のノーバスが他社よりも良い理由

他に比べて中学受験の対策コースが圧倒的に充実しています。 これだけ充実したコースを準備しているのは、ノーバスだけです。

ノーバスの中学受験コース
  • オリジナルコース
  • サピックス併用コース
  • 日能研併用コース
  • 四谷大塚併用コース
  • 早稲田アカデミー併用コース
  • 各塾併用コース
  • 進学塾入塾テスト対策コース
  • 志望校別対策・過去問対策
  • 面接対策
  • 公立中高一貫校受験対策コース

家庭教師のノーバスはこんな人におすすめ

ずばり、中学受験で思うように成績が上がらず志望校に合格できるか不安なあなたにオススメです!

家庭教師のノーバスがオススメの人
  • 勉強のやり方がわからない
  • 勉強しているわりに成果が出ない
  • 何度やっても同じ問題で間違える
  • 苦手科目が足をひっぱっている
  • いつかは上がると思っていたが成績にまったく変化が見られない
  • 塾の成績が上がらない
  • 偏差値が志望校に届いていない
  • 今から中学受験を始めて間に合うのか…

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、ノーバスを選びましょう。 ノーバスのデメリットは「料金が安くはないこと」と「家庭教師が決まるまで時間がかかる場合がある」ことです。

ただ志望校に合格させたいのであれば、ケチってギリギリでなんとかしようとしては絶対にいけません!

しろくまパパ
しろくまパパ

あなたが家庭教師を探しているのであれば、まずノーバスに資料請求してください

しろくまママ
しろくまママ

はじめて家庭教師を利用する人でも、大手で運営がしっかりしているノーバスなら安心できるね

※サイト右上”資料請求”から申込

家庭教師のノーバスの口コミや評判が気になる方は「【利用歴3年以上】家庭教師のノーバスの料金と評判・口コミを紹介」でまとめているので参考にどうぞ。

2位|学研の家庭教師

家庭教師になれるのは、たった8%

  • 自立型学習で成績アップを目指す
  • 専任の教務スタッフが目標達成をサポート
  • 10万人の指導実績から導くオーダーメイドカリキュラム
派遣地域全国 ※オンライン授業にも対応しています
初期費用入会金24,200円
費用1時間あたり 4,290円~指導料 17,160円/月~(週1回60分)
講師タイププロ・大学生
対応している進学塾講師や地域によっても変わるので、資料請求の際に質問しましょう
教材各学習塾の教材学研のオリジナルテキスト

学研の家庭教師は、教育業界で70年以上の歴史がある”学研”の家庭教師サービスです今まで10万人以上の指導を行なってきた経験から、どんなお子さんにも適したオーダーメイドのカリキュラムの実践が可能です。

特筆すべきは講師の質です。なんと、採用率8%という狭き門を通り抜けた厳選された講師陣による指導で98%の方が満足されております。
全国規模でサービスを展開しているので、首都圏・郊外問わず、どの地域でも良質なサービスを受講することが可能です。

学研の家庭教師を選ぶべき理由

  • 満足度は98%と、ほとんどの人が満足しているサービスである
  • 全国に幅広く展開しており、講師の人材も豊富で講師が見つかりやすい
  • 10万人の指導実績があり、お子さんの志望校や性格に合ったオーダーメイドのカリキュラムを策定
  • 専任の教務スタッフが目標達成をサポート

全国規模で、ここまで質の高いサービスを提供できるのは、教育業界で70年以上の実績がある”学研”だからこそです。小規模の家庭教師センターには、真似できません。

学研の家庭教師はこんな人におすすめ

ずばり、キチンとした歴史とブランドがあり安心できる家庭教師センターにお願いしたいと思うあなたにおすすめです!

学研の家庭教師がオススメの人
  • 家庭教師をお願いするならキチンとしたところがいい
  • 塾任せの受験に不安を感じる
  • 子どものモチベーションを上げたい
  • 志望校の合格実績がある講師がいい
  • 何とかしたい、このままだとヤバいと感じている
  • 自分に合った効率的な学習カリキュラムを知りたい
  • 勉強を楽しいと感じたい
  • 考える力を伸ばしたい

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、学研を選びましょう。 学研のデメリットは「料金が安くはないこと」です。

しろくまパパ
しろくまパパ

学研といえば通信教育が有名だけど、家庭教師も昔からやっているんだね

しろくまママ
しろくまママ

これだけ長く続いているということは、確かな実績がでていて運営が安定しているんだよ

まずは無料資料請求から

※サイト下”資料請求・体験指導のお問い合わせ”から

学研の家庭教師の口コミや評判が気になる方は「学研の家庭教師の口コミ・評判を現役講師が徹底解説!」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

3位|家庭教師のトライ

TVの受験企画やCMでおなじみ

  • 教育プランナーによるきめ細やかな指導
  • 独自のトライ式学習法が特徴
  • 全国どこでも対面で授業を受けられる

家庭教師のトライは、日本テレビ「スッキリ」の受験企画や「アルプスの少女ハイジ」のCMでもおなじみの全国に展開している家庭教師センターです。教育プランナーによるきめ細やかな指導や、独自のトライ式学習法が特徴です。

全国に展開しているので、対面で家庭教師の指導を受けたい場合には有力な選択肢になります。また、「入会金無料」や「3か月間指導料無料」といったキャンペーンも多く実施しているので、時期によっては費用を抑えることも可能です。

家庭教師のトライを選ぶべき理由

  • 学習効率を上げるための独自のノウハウが豊富
  • 120万人のデータからうまれた「性格別学習法」で、お子さんの性格に合わせた指導を実施
  • 子どもが自ら勉強するようになる「コミュニケーション法」

たくさんの子どもたち(120万人)を教えた経験をもとに作られたトライ式学習法で、これまで沢山の子どもたちが目標の学校に合格したり、目標を達成しています。

先生と一対一で勉強することで、生活習慣の改善や受験に関するアドバイスも受けられ、お子さんの力を最大限に引き出すことができます。

家庭教師のトライはこんな人におすすめ

ずばり、首都圏だけでなく地方で中学受験をするご家庭で、知名度があって有名な家庭教師センターにお願いしたいと思うあなたにおすすめです!

家庭教師のトライがオススメの人
  • 知名度もあり安心できる家庭教師センターにお願いしたい
  • 首都圏だけでなく地方の事情にも精通している家庭教師がいい
  • 子どもの性格に合わせた指導をしてほしい
  • 最新の中学受験情報が知りたい
  • 子どもが自分から学習するようになってほしい
  • 効率的でムダ・ムリのない学習計画を立ててほしい
  • 子どもを褒めて伸ばしたい
  • 塾のカリキュラムを熟知している先生がいい

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、家庭教師のトライを選びましょう。家庭教師のトライのデメリットは「最新の料金を確認するために資料請求が必要なこと」です。

しろくまパパ
しろくまパパ

スッキリの受験企画ではトライの家庭教師が毎回活躍しています

しろくまママ
しろくまママ

全国どこでも対面で授業を受けられるのはトライならではだね

定期的に行っている家庭教師のトライの授業料無料キャンペーンは、3か月以上利用の方のみが対象となっているので、ご注意ください。

2022年家庭教師満足度ランキング1位

※サイト右上”お問い合わせ・資料請求”から申込

家庭教師のトライの口コミや評判が気になる方は「家庭教師のトライは高い?料金と口コミ・評判を紹介」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

4位|家庭教師スマートレーダー

家庭教師スマートレーダー

東大生家庭教師を手ごろな価格で

  • 志望校のOB/OGに教えてもらうことができる
  • 長期契約不要で1回から利用できる
  • 入会金や管理費がなく料金が安い
派遣地域東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、京都、大阪、 兵庫、奈良、滋賀、和歌山、愛知、岐阜、三重、 佐賀、福岡、宮城、小樽、札幌、オンライン対応あり
初期費用入会金なし
費用1時間あたり 2,500円~
指導料 10,000円/月~(週1回60分)
講師タイプ大学生
対応している進学塾サピックス/日能研/四谷大塚/早稲田アカデミー/栄光ゼミナール/市進学院/臨海セミナー/グノーブル/希学園/浜学園 など
教材各学習塾の教材

家庭教師スマートレーダーは、東大や京大といった超難関大学の学生家庭教師と個人契約できるサービスです。講師の顔写真、得意教科、実績、最寄り駅、出身中学、出身高校が掲載されており、自分の好きな講師を選ぶことができます。

また、講師の時給は学校の成績や家庭教師経験をもとにAIが自動査定を行っており、適切な時給が設定されています。入会金無料で1回からお願いできるので、家庭教師が初めての方にもオススメです。

家庭教師スマートレーダーはこんな人におすすめ

東大生で志望校OB/OGの家庭教師をつけたいあなたにオススメです!

家庭教師のスマートレーダーがオススメの人
  • 東大生に適正価格で教わりたい
  • 志望校のOB/OGから学校の雰囲気を聞きたい
  • 志望校の文化祭に行けず、生徒の様子がわからない
  • 志望校のイメージがつかず、子どものヤル気が下がっている
  • 自分の通っていた塾のOB/OGに教わりたい
  • 子どもと歳が近い先生に教わりたい

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、スマートレーダーを選びましょう。 デメリットは「学生家庭教師しかいないこと」と「対面での派遣地域が限られる」ことです。

(オンラインは全国可能) いまは志望校の文化祭や説明会への参加が難しくなっている状況なので、志望校に通っていたOB/OGと話す機会は大変貴重です。志望校のシミジミした体験談は、お子さんのヤル気を上げるのにも効果的ですよ。

しろくまさんのサイトのご紹介のお陰で素晴らしい学生さん家庭教師に巡り合い、今とても力になっていただいています。徒歩圏内、憧れの中高校出身、S塾同じ校舎の出身、この時先生は何をなさっていたか?という経験を元に伴走していただいています。感謝します🙏

— TK2022中受母さん (@TK39588657) May 23, 2021
しろくまパパ
しろくまパパ

まずは無料の会員登録をして、気になった先生に問合せよう

しろくまママ
しろくまママ

1回からお願いできるし体験授業もあるから、志望校のOBOGに学校の様子を聞いてみよう

\まずは無料会員登録から/家庭教師スマートレーダーに無料会員登録する

※サイト右上”無料登録”から登録

家庭教師スマートレーターの詳細が気になる方は「家庭教師スマートレーダーとは?料金・メリット・デメリットを徹底解説」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

5位|まなぶてらす

スポットでお願いしやすいオンライン家庭教師

  • 24時間365日受講可能なオンライン家庭教師
  • 圧倒的にスポットでの依頼がしやすい
  • そろばんやプログラミングなど、受講できる幅が広い

まなぶてらすは、24時間365日受講可能なオンライン家庭教師サービスです。200名を超える社会人中心の講師陣を揃えており、オンラインなので全国から講師を選ぶことができます。

特徴的なのがポイント制を採用している点です。必要な時に必要なポイントを購入して、授業を受ける仕組みとなります。そのため、他の家庭教師センターと比較して、圧倒的にスポットでの依頼がしやすいです。

しろくまパパ
しろくまパパ

中学受験の学習だけでなく、そろばんや作文など色んなタイプの先生がいるよ

しろくまママ
しろくまママ

無料登録すると約2,000円分のポイントがもらえるので、まずは無料で体験してみよう

早ければ次の日に無料体験可能

※サイトトップ”メールアドレス入力”から

まなぶてらすの口コミや評判が気になる方は「まなぶてらすの評判・口コミを現役塾講師が徹底解説!」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

【PR】家庭教師の銀河

まずは勉強面で自立して欲しいと考えているなら、家庭教師の銀河がおすすめ!1コマ60分、2,750円からと料金もお手頃です。

家庭教師の銀河の特徴
  • 「自立」に徹底的にこだわる
  • 「わかる」から「できる」へ
  • シンプルな料金設定

家庭教師の銀河の評判や口コミが気になる方は「家庭教師の銀河の料金と口コミを紹介|自立して欲しい子におすすめ」でまとめているので参考にどうぞ。

6位|インターネット家庭教師Netty

インターネット家庭教師Netty

業界最大手のオンライン家庭教師

  • 対面と変わらない指導環境を完備
  • 授業内容を保護者がリアルタイムでモニター可能
  • 教師と学習プランナーのWサポートで志望校対策もバッチリ
遣地域全国(オンライン対応)
初期費用入会金22,000円 ※体験授業申込で無料
費用1時間あたり 4,400円~
指導料 17,600円/月~(週1回60分)
講師タイププロ・大学生
対応している進学塾サピックス/日能研/四谷大塚/早稲田アカデミー/栄光ゼミナール/市進学院/臨海セミナー/グノーブル/希学園/啓明館/啓進塾/ena//シドウ会/CAP
教材各学習塾の教材/ノーバスオリジナルテキスト

インターネット家庭教師Nettyは、家庭教師のノーバスが運営するオンライン専門の家庭教師サービスです。運営元が同じため、ノーバスの人気講師を選択することができます。

オンライン家庭教師は手軽にサービスを提供できるため、歴史が浅く運営がしっかりしていないところが多いです。その点Nettyは、10年以上の歴史があり信頼度が違います。

インターネット家庭教師Nettyはこんな人におすすめ

家庭教師を利用したいけど近くにいい先生がいなかったり、家に先生を招きたくなかったりするあなたにオススメです!

Nettyがオススメの人
  • 塾に通いたいけど近くに塾がない
  • 塾への送迎ができない
  • 塾への行きかえりが心配
  • テスト前だけ集中して勉強したい
  • 地域的に家庭教師の派遣をしてもらうのが難しい
  • 家庭教師の先生が自宅に来るのは気をつかう
  • 習い事が忙しく、うまく勉強時間がつくれない
  • 自宅で指導を受けるのが難しい
  • わからないところだけを、簡単に質問したい

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、Nettyを選びましょう。 オンライン家庭教師のデメリットは、使う教材を予め共有しておく手間があることです。その点Nettyは大手塾のテキストを網羅しているので安心です。

また、オンラインということでパソコンに不慣れな方は不安かもしれません。Nettyは専門スタッフが初期セットアップからその後の授業の進め方までわかりやすくナビしてくれるので、安心してスタートできます。

しろくまパパ
しろくまパパ

業界最大手のノーバスが運営しているから、教師の質も保障されているよ

しろくまママ
しろくまママ

無料体験を申し込むと、今だけ入会金(2万円)が無料になるキャンペーン中だよ

無料体験授業で入会金(2万円)が無料に

インターネット家庭教師Nettyの評判や口コミが気になる方は「インターネット家庭教師Nettyの評判・口コミ・料金」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

7位|受験ドクター

最難関中学校の合格実績がよい

  • 最難関中学校の合格実績がよい家庭教師センター
  • 講師は全てSAPIXや四谷大塚などの大手塾で経験を積んだプロ講師
  • SAPIXや四谷大塚の模試の解説動画でも有名

受験ドクターは、最難関中学校への合格実績がよい家庭教師センターです。2023年の合格実績でも、男子最難関の開成中に6名、女子最難関の桜蔭中に5名と最難関校に多くの合格者をだしています。

講師は全てSAPIXや四谷大塚などの大手塾で経験を積んだプロ講師で、大手塾のカリキュラムを熟知してるため、大手塾でのクラスアップや入試直前期の過去問対策での利用がおすすめです。

しろくまパパ
しろくまパパ

SAPIXや四谷大塚の模試の解説動画でも有名です

しろくまママ
しろくまママ

料金は高いけど、短期間ならいいかも

受験ドクターの評判や口コミが気になる方は「受験ドクターの評判・口コミ・料金」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

8位|東大式個別指導塾スタディコーチ

現役東大生のノウハウが凝縮

  • 東大生コーチと担任の2人体制で指導
  • 塾でも行き届かない自宅学習に着目
  • 個別指導で個々の悩みにフォーカス
派遣地域厚木+オンライン
初期費用入会金33,000円
費用1時間あたり 4,500円~
指導料 18,000円/月~(週1回60分)
講師タイプ大学生
対応している進学塾講師によっても変わるので、資料請求の際に質問しましょう
教材各学習塾の教材/市販のテキスト など

スタディコーチは、東大の現役学生が家庭教師をするオンライン家庭教師サービスです。東大生をウリにしている家庭教師センターは他にもありますが、東大生コーチと担任の2人体制で指導しているのは「スタディコーチ」だけです。

また、スタディコーチの特徴として、個々の学生の指導力に依存しない「誰でも成績が伸ばせる東大式メソッド」を取り入れているのが特徴です。

スタディコーチを選ぶべき理由

  • 1年間で平均学力が14.9アップ
  • サービスを利用して1ヶ月後には、1ヶ月の平均学習時間が約10倍にアップ
  • 東大生コーチが300人以上在籍
  • 生徒の立場に最も近い先輩兼学習コーチとして限られた時間で、効率の良い学習法を指導
  • 「限られた時間で、効率よく勉強する方法や思考力」が身に付く
  • 受験合格に大切な「正しいやり方で」勉強を継続し、「思考力」を身につける

スタディコーチはこんな人におすすめ

スタディコーチは、東大生に家庭教師をお願いしたいけど、個人家庭教師だと少し不安という方におすすめです。

スタディコーチがオススメな人
  • 東大生の家庭教師にお願いをしたい
  • 正しく効率のよい学習方法を身につけて欲しい
  • 具体的な学習計画を立てて欲しい
  • わからない内容を放置したくない
  • いつでもすぐに、チャットで相談したい
  • オンライン自習室を活用したい

あなたがこのような悩みを抱いているのであれば、スタディコーチを選びましょう。志望校OB/OGに教わることで、お子さんのやる気もアップしますよ!

毎月先着100名様に無料体験授業実施中

※サイト下部の”ボタン”から申込

スタディコーチの口コミや評判が気になる方は「スタディコーチの口コミ・評判・料金を現役講師が徹底解説!」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

9位|オンライン家庭教師マナリンク

社会人のプロ講師を自由に選べる

  • プロ家庭教師を自由に選べるオンライン家庭教師サービス
  • あらかじめ気に入った先生を選ぶことができる
  • 無料体験を申し込むと、オススメの先生を複数紹介してくれる

オンライン家庭教師マナリンクは、プロ家庭教師を自由に選べるオンライン家庭教師サービスです。すべての先生に自己紹介動画がついているので、あらかじめ気に入った先生を選ぶことができます。

講師は全て社会人のプロ講師となっており、個性的な先生が多いです。自己紹介動画を見て気に入った先生がいたら、ぜひ体験授業を申し込んでみてください。

しろくまパパ
しろくまパパ

無料体験を申し込むと、オススメの先生を複数紹介してくれるよ

しろくまママ
しろくまママ

気に入った先生がいたら。無料体験授業を申し込んでみよう

オンライン家庭教師マナリンクの評判や口コミが気になる方は「オンライン家庭教師マナリンクの評判・口コミ・料金」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

10位|オンライン家庭教師e-Live

全国どこでも難関大の学生から指導を受けられる

  • 全国どこでも難関大の学生から指導を受けられるオンライン家庭教師サービス
  • 成績アップでポイントがたまる仕組みが特徴
  • 指導内容の録画機能がある

オンライン家庭教師e-Liveは、全国どこでも難関大の学生から指導を受けられるオンライン家庭教師サービスです。勉強のやり方から教えてくれる指導や、成績アップでポイントがたまる仕組みが特徴です。

ごほうびがあるとヤル気がでるお子さんに、オススメです。 また、指導内容の録画ができるので、復習でわからないことがあっても、直ぐに授業を振り返ることができます。

しろくまパパ
しろくまパパ

うちの子もごほうびがあるとヤル気がでるタイプです

しろくまママ
しろくまママ

指導内容の録画機能があるのはe-liveだけだよ

まずは無料体験授業から

オンライン家庭教師e-Liveの評判や口コミが気になる方は「オンライン家庭教師e-Liveの評判・口コミ・料金」でまとめているので参考にどうぞ。

>家庭教師ランキングの1位を見る

その他|家庭教師のサクシード

進学塾対応コースも充実

  • 多彩な経歴・学歴の講師がたくさん在籍
  • 広告費をカットして低価格を実現
  • 1回の授業で複数教科を受講可能

サクシードは1時間3,740円~の授業料で、プロ家庭教師の指導を受けることができます。オンライン授業であれば入会金もかかりません。先生の交代も0円なので、交代も気にせずできます。

中学受験経験のある教師が多く、進学塾の対応コースも充実しています。入会金無料は、今だけなので気になる方は早めに体験授業の申込をしましょう。

しろくまパパ
しろくまパパ

指導料のみだと料金がわかりやすくていいね

しろくまママ
しろくまママ

オンラインだと無料体験も気軽にできるね

家庭教師のサクシードの資料請求は、一括資料請求サービスで取り寄せるのが一番簡単です。私も実際に試してみましたが、1分で「家庭教師のサクシード」を含む4社の資料請求ができました。もちろん無料です。
>>家庭教師ウェルカムナビで一括資料請求する

>家庭教師ランキングの1位を見る

その他|家庭教師アルファ

プロ家庭教師によるオーダーメイド指導

  • 採用率5%以下の厳格な基準と確かなトレーニング品質
  • オーダーメイドカリキュラムに則った完全個別指導
  • アルファオリジナルの学習管理

家庭教師のアルファは、プロ家庭教師によるオーダーメイド指導が特徴の家庭教師センターです。合格までの過程を重視した指導を行っており、まだ学習を習慣化できていないようなお子様にオススメです。

中堅校を目指しているけど、子どもにやる気がなかったり、基礎学力が不足していると思われる場合に、効果を発揮する家庭教師センターです。

しろくまパパ
しろくまパパ

毎日机に向かう習慣がないと、せっかく私立中学校に入っても苦労しそうだね

しろくまママ
しろくまママ

中学受験の間に最低限の学習習慣は身に着けてほしいな

家庭教師のサクシードの資料請求は、一括資料請求サービスで取り寄せるのが一番簡単です。私も実際に試してみましたが、1分で「家庭教師のアルファ」を含む4社の資料請求ができました。もちろん無料です。
>>家庭教師ウェルカムナビで一括資料請求する

>家庭教師ランキングの1位を見る

家庭教師をつけるメリット・デメリット

我が家では兄弟あわせて、3年以上家庭教師のお世話になっています。3年以上家庭教師をつけていて感じるメリットは以下の通りです。

  • 子どもと問題の解き方で揉めることがなくなる(問題の解き方は、家庭教師に聞く)
  • 親の負担が減るので、子どもと笑顔で接する時間が増える
  • 成績の伸び悩みや志望校のことなど、気軽に相談できる
  • 対面は、毎回の掃除が若干面倒
  • オンラインは、あらかじめどの教材のどのページをやるのか共有するのが少し大変
  • お金がかかる

家庭教師をつけた体験談は、こちらの記事で詳細を書いているので気になる方はご覧ください。
>>家庭教師の効果で偏差値12アップ!第一志望校に逆転合格した体験談

家庭教師に関するよくある質問

中学受験に対応している家庭教師の平均的な料金はいくらですか?

当サイトの調べによると中学受験対応の家庭教師の平均的な料金は、1時間あたり4,547円(税込)となります。
各会社ごとの料金は、記事冒頭の比較表をご覧ください。

中学受験に対応している人気の家庭教師サービスはどこですか?

わたしが自身のインスタなどでフォロワーさんに聞いたところ、以下のような結果でした。

1位:家庭教師のノーバス
2位:学研の家庭教師
3位:家庭教師のトライ

中学受験対策で家庭教師をつけるメリット・デメリットは?

メリットは、親の負担が減るので、子どもと笑顔で接する時間が増えること。
デメリットは、対面だと毎回の掃除が若干面倒なことです。

詳細は本記事をご参照ください。

家庭教師センターを選ぶのに良いやり方はあるか

まずは、本記事で気になった家庭教師センターのホームページを見て、資料請求や体験授業の申込をするのがおすすめです。

また家庭教師センターでは、無料で学習相談に応じてくれるところが多いです。塾のセカンドオピニオンとして、学習相談してみても良いでしょう。

学習相談することで、家庭教師センターのレベルや対応についても評価が可能です。

しつこい営業をされないか?

本記事で紹介した家庭教師会社については、しつこい営業はありません。私も今まで10社以上に資料請求をしましたが、一度断りをいれた後は連絡がありません。

最近は、家庭教師の需要が高まっているので、どちらかというと生徒より先生が不足しているようです。

家庭教師と相性が合わないときは?

家庭教師と相性が合わないと思ったら、早めに手を打つ必要があります。直ぐにとるべき行動を5つにまとめました。

  • 問題だと感じることを洗い出す
  • 先生に直接相談する
  • 運営元(家庭教師センター)に相談する
  • セカンドオピニオンをお願いする
  • スポットで他の家庭教師を試してみる

より詳細をご覧になりたい方は、こちらの記事をご覧ください。
>>【中学受験】家庭教師と相性が合わない時に取るべき5つの行動

迷ったら家庭教師のノーバスの体験授業を申し込む

家庭教師を選ぶときは、とにかく早く動いてください。理由は、3つあります。

とにかく早く動くべき理由
  • いい家庭教師はドンドン売れてしまう
  • ギリギリになって申し込んでも間に合わない可能性がある
  • 1人目の家庭教師と相性が合わなかったときに交代できる

家庭教師選びは時間との勝負です。いい先生はドンドン売れてしまいます。
ここだけの話、わたしも長男の家庭教師が素晴らしい先生だったので手放したくなく、次男は小学4年生からその先生をつけていました。

家庭教師の先生がよく仰っているのですが「もっと早く声をかけてくれれば、間に合ったのに。」ということが本当に多いようです。

我が家は運よく6年生から家庭教師をつけてギリギリ間に合いましたが、もし現在のお子さんの成績に不安があるのであれば、早く動いてください。

まずは資料請求からでいいんです。 「いつか成績が上がるはず」という楽観的な考えは今すぐに捨ててください。

もし迷っているなら、当サイトおすすめ”家庭教師のノーバス”の体験授業からはじめましょう!

検討より、行動です。

>>家庭教師のノーバスの体験授業を申し込む

※サイト右上”無料体験授業”をタップ

家庭教師のノーバスは、家庭教師の最大手。プロ家庭教師による中学受験専用のコースが充実しており、幅広い受験校の合格実績があります。

※サイト右上”資料請求”から申込

ABOUT ME
しろくま
中学受験に役立つ・役立った情報を発信| インスタで2000以上の学習相談に回答|何度も家から飛び出す長男に手を焼きながら、偏差値50から偏差値60の第1志望校に逆転合格(早慶附属校へ進学)|次男も第1志望校へ合格(神奈川御三家へ進学)|インスタ1万人 Twitter5000人フォロワー突破
東進オンライン学校小学部
さいごに:志望校との偏差値が5以上離れていたら…。

中学受験で成績を上げていくのは、学年が上がるほど大変になってきます。

子どもなりに一生懸命に学習していても、思うような結果がでないこともしょっちゅうあります。

もし志望校との偏差値が5以上離れていて、このまま成績が上がっていくイメージがわかないのであれば、個別指導や家庭教師を利用しましょう。

じつは、中学受験をされているご家庭の39%が個別指導塾や家庭教師を利用しています。

そして、個別指導塾や家庭教師を利用したご家庭のうち35%は偏差値が5以上アップしています。

中学受験生300人調査結果:https://ejuku.org/2023-chujuken-reserch/

 

我が家では家庭教師を利用していましたが、苦手な国語の偏差値が12アップし第1志望校に合格できました

お住まいの地域に合わせて個別指導塾と家庭教師のおすすめを紹介するので、気になる方は資料請求してみてください。

おすすめの個別指導塾

おすすめの家庭教師