- 「家庭教師のトライ」ってCMで良く見るけど、評判はいいのかな?
- 「家庭教師のトライ」の料金はホームページに書いてないけど、高いのかな?
- 「家庭教師のトライ」を実際に利用していた人の口コミが知りたい
そんな疑問にお答えします。
家庭教師のトライは、家庭教師センターの最大手です。毎年恒例の、日本テレビスッキリの受験企画でもサポーターとして、毎回支援しています。
また、テレビCMもよくしているのでCMを見たことがある人も多いのではないでしょうか。
そんな知名度の高い家庭教師のトライですが、実は料金がホームページに掲載されていません。
料金がわからないと、なかなか申し込みづらいですよね。
本記事では、家庭教師のトライの口コミ情報をもとに、小学生・中学生・高校生に家庭教師をつけた場合の料金を徹底検証しました。
結論からいうと、家庭教師のトライは小学生から中学生・高校生まで幅広く対応をしていますが、お子さんの学年によって授業料に幅があります。
家庭教師のトライを申し込んだ際に発生する料金を調べましたので、順番に紹介します。
料金のまとめから知りたいという方は、コチラをクリックしてください。
>>【家庭教師のトライ】料金のまとめ
【家庭教師のトライ】入会金に関する口コミ
家庭教師センターに家庭教師をお願いすると、入会金がかかります。家庭教師のトライは、入会金が42,000円と相場より高い設定となっています。
入会金
家庭教師のトライ | 42,000円 |
---|---|
一般的な家庭教師 | 20,000円 |
参照元:家庭教師の豆知識
ただし、家庭教師のトライは入会金無料キャンペーンを不定期で行っているため、口コミでも評価がわかれていました。
それなりに高いなとは、思ったけれど、短い期間で対応してくれるという利点を考えたら仕方がないのかと思う 入会金とかが安いともっといい
参照元:家庭教師比較ネット
最初の入会金は無料でありがたいが、やはり少し高めに感じるが、子供が自然に勉強をするようななってきているので安いほうかもしれない。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】教材費に関する口コミ
家庭教師センターによっては、独自教材を用意しているセンターもありますが、家庭教師のトライは、独自教材ではなく市販の教材や塾のテキストを利用します。
家庭教師のトライでは、高額教材を買わされる心配はありません。
高額な教材をお買い求めいただく必要は、全くありません。「どれを選べば良いのか分からない」という場合は、教師または教育プランナーにご相談ください。お子さまに合った教材をご紹介します。
参照元:家庭教師のトライ
口コミを調査しても「高額教材を買わされた」という口コミはありませんでした。
元々持っていたテキストをベースにその他の教材も使用して進めて下さるので、負担も少なかったように思います。
参照元:家庭教師比較ネット
先生と話し合いながら決めました。教材は自分で本屋でさがし、用意しました。宿題はできるときにやり、学校優先にしてもらいました。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】管理費に関する口コミ
家庭教師センターではセンターを運営するための費用として、毎月運営費や管理費がかかります。家庭教師のトライでは、毎月3,500円~4,000円が管理費としてかかります。
管理費
家庭教師のトライ | 3,500円~4,000円くらい |
---|---|
一般的な家庭教師 | 3,000円~くらい |
参照元:家庭教師の豆知識
管理費は、一般的な相場とあまり変わりません。
ただし、「管理費をとっている割に、十分管理が行き届いていない」という声や、「毎月管理費がかかること」に対しての不満の声がありました。
料金は高い。管理費が含まれているが、先のとおり十分管理が行き届いているようすはなく、金額はとても見合うものとは判断できない
参照元:家庭教師比較ネット
インターネット授業ができた時に、料金が改訂(値上げ)されたり、管理費用が毎月かかることなどは、やはり大手なので、高いと思います。
参照元:家庭教師比較ネット
一方で、対応が早いという声や日程調整も細かく対応してくれたと感謝の口コミもありました。
合宿の申し込みの件で問い合わせた時に、担当の方がお休みにもかかわらず連絡してくださって、対応が早くてありがたいと思いました。
参照元:家庭教師比較ネット
良い先生を紹介してくれて感謝しています。日程調整も細かく対応していただいて感謝しています。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】指導料(授業料)に関する口コミ
家庭教師の料金の中で、一番大きな割合を占めるのが指導料(授業料)です。指導料は、地域や学年によって変わってくる部分が大きいです。家庭教師のトライでは、指導料は1ヶ月あたり15,200円~28,800円くらいかかります。
指導料(授業料)
家庭教師のトライ | 時給3,800円~ |
---|---|
一般的な家庭教師 | 時給3,500円~ |
参照元:家庭教師比較ネット
一般的な家庭教師センターと比べて、高すぎるわけではありません。口コミを調査しましたが、家庭教師なので塾より高額になるのは仕方ないという声が多かったです。
料金は決して安くはないと思いますが、家庭教師はどこもこれぐらいはするのかなぁと思います。
参照元:家庭教師比較ネット
地域的に学生さんの先生の登録がなかったようで、プロの大人の先生だったので、思っているより高い授業料になってしまった。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】交通費に関する口コミ
家庭教師の交通費は、先生がご家庭まで通うのに発生するため、どの家庭教師センターにお願いしても発生します。だいたい、1回500円~1,000円くらいかかります。
交通費
家庭教師のトライ | 1回500円~1,000円 |
---|---|
一般的な家庭教師 | 1回500円~1,000円 |
交通費は、家庭教師のトライも他の家庭教師センターも変わりません。
【家庭教師のトライ】料金に関する口コミ
家庭教師のトライで発生する料金を、一般的な家庭教師の相場と比較しました。
一般的に、小学生、中学生、高校生で時給500円程度上がるので、小学生3,800円、中学生4,300円、高校生4,800円としています。
週1回60分(月4回)のケース、週1回90分(月4回)のケースで、小学生、中学生、高校生それぞれの料金を計算しました。
【家庭教師のトライ】小学生の料金に関する口コミ
週1回60分(月4回)のケースだと、小学生に家庭教師をつけた場合の料金は、以下となります。
週1回60分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が62,700円。2ヶ月目以降は、20,700円
- 一般的な家庭教師は、初月が39,000円。2ヶ月目以降は、19,000円
週1回90分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が70,300円。2ヶ月目以降は、28,300円
- 一般的な家庭教師は、初月が46,000円。2ヶ月目以降は、26,000円
週1回60分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 15,200円 | 14,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 62,700円 | 39,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 20,700円 | 19,000円 |
週1回90分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 22,800円 | 21,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 70,300円 | 46,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 28,300円 | 26,000円 |
家庭教師のトライは入会金が相場より高いので、1ヶ月目は一般的な家庭教師より2万円以上高くなっています。
口コミを調査したところ「料金は塾に比べると高いが家庭教師としては妥当である」と感じている方が多かったです。
塾などと比べた場合、マンツーマンの家庭教師が割高であるとは思うが個人個人のペ-スに合わせて指導してもらえるので妥当な料金だと思います。
参照元:家庭教師比較ネット
金額は少し高めなのがちょっと不満ですが、子供の苦手克服のために色々相談にのってくれたので、満足しています。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】中学生の料金に関する口コミ
中学生に家庭教師をつけた場合の料金は、以下となります。
週1回60分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が64,700円。2ヶ月目以降は、22,700円
- 一般的な家庭教師は、初月が41,000円。2ヶ月目以降は、21,000円
週1回90分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が73,300円。2ヶ月目以降は、31,300円
- 一般的な家庭教師は、初月が49,000円。2ヶ月目以降は、29,000円。
週1回60分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 17,200円 | 16,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 64,700円 | 41,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 22,700円 | 21,000円 |
週1回90分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 25,800円 | 24,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 73,300円 | 49,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 31,300円 | 29,000円 |
家庭教師のトライは入会金が相場より高いので、1ヶ月目は一般的な家庭教師より2万円以上高くなっています。
口コミを調査したところ「料金が高くて負担が大きいが、結果的にはよかった」と感じている方が多かったです。
料金はやはり高いと感じました。家計にとって負担ですのでなるべく安い方が良いです。また家庭教師の方の交通費など別枠の費用も有りました。
参照元:家庭教師比較ネット
料金的には、負担が大きく大変でしたが、成績も伸びたため結果的に良かったと思います。先生との相性が一番ですね。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】高校生の料金に関する口コミ
高校生に家庭教師をつけた場合の料金は、以下となります。
週1回60分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が66,700円。2ヶ月目以降は、24,700円
- 一般的な家庭教師は、初月が43,000円。2ヶ月目以降は、23,000円
週1回90分(月4回)
- 家庭教師のトライは、初月が76,300円。2ヶ月目以降は、34,300円
- 一般的な家庭教師は、初月が52,000円。2ヶ月目以降は、32,000円
週1回60分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 19,200円 | 18,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 66,700円 | 43,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 24,700円 | 23,000円 |
週1回90分(月4回)のケース
家庭教師のトライ | 一般的な家庭教師 | |
---|---|---|
入会金 | 42,000円 | 20,000円 |
教材費 | なし | なし |
管理費 | 3,500円 | 3,000円 |
指導料 | 28,800円 | 27,000円 |
交通費 | 2,000円 | 2,000円 |
1ヶ月目の料金 | 76,300円 | 52,000円 |
2ヶ月目以降の料金 | 34,300円 | 32,000円 |
家庭教師のトライは入会金が相場より高いので、1ヶ月目は一般的な家庭教師より2万円以上高くなっています。
口コミを調査したところ「料金は高いが学力を上げるためには仕方ない」と感じている方が多かったです。
大学受験の家庭教師なので、それなりの金額はすると思っていましたが、先生のレベルで金額が変わるということで子どもの学力を上げるためなら仕方ないという感じです。パフォーマンス的にはもう少し安くてもいいのではと思っています。
参照元:家庭教師比較ネット
一対一の指導のほうが子供にとって意欲的に学習できるようです。料金につきましては少し割高かもしれませんが、夜間通う危険性・送迎の負担を考慮しますと料金は妥当ではないかと思います。
参照元:家庭教師比較ネット
【家庭教師のトライ】更新料や解約金に関する口コミ
家庭教師センターでは、契約更新のタイミングで更新料が発生したり、解約する際に解約金が発生する場合があります。
家庭教師のトライでは、年1回の契約更新時に更新料として10,000円かかります。
また、契約期間内に解約をする場合は解約金として1ヶ月分の月謝か5万円のいずれか低い方がかかります。
基本的に、契約締結日から1年経過後の3月31日までが契約期間となりますが、中学受験や高校受験など、受験が終わってすぐに解約したい場合は、予め相談可能です。
【家庭教師のトライ】料金のまとめ
- 入会金は、42,000円。不定期で無料キャンペーンを実施していることもあり
- 教材費は、発生しない
- 管理費は、毎月3,500円~4,500円
- 指導料は、1時間あたり3,800円~4,800円
- 交通費は、1回あたり500円~1,000円
- 月謝の目安は、小学生(20,700円~28,300円)、中学生(22,700円~31,300円)、高校生(24,700円~34,300円)
- 更新料は、年1回10,000円
- 解約金は、1ヶ月分の月謝を支払い
家庭教師のトライはCMをたくさん流しており、会社の規模も大きいので、そのぶん先生の人件費以外に広告費や管理費などが多く発生しています。
口コミの評判は悪くないですが、料金に関してはやや高いと感じている人が多かったです。
中学受験には成績の悩みがつきものです。
我が家でも、塾や家庭教師や個別指導塾など、いろいろな所に学習相談をしました。
色々なところと比較すると、個別指導塾「SS-1」の学習指導が抜きん出ていました。
- 抽象的な解決策ではなく、具体的な対策を指示してくれる
- テストの答案や問題用紙への書込み具合まで確認した上で、提案してくれる
短期間で塾の成績を上げたい方は、公式サイトで詳細をご覧ください。
\学習相談(無料)受付中/