<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

中学受験の始め方

【中学受験】志望校の選び方3つのポイント(譲れない点・通学距離・偏差値)

【中学受験】志望校の選び方【3つのポイント】
中学受験生の親
中学受験生の親
志望校ってどうやって決めればいいんだろう?選ぶときに考えておくポイントってなに?

そんな疑問にお答えします。

中学受験で一番大事な志望校選び。
志望校選びには、3つのポイントがあります。

志望校選びのポイント
  • 「これだけは譲れない」という点を考える
  • 通学距離から考える
  • 偏差値から考える

2人の息子の中学受験の実体験から、それぞれのポイントについて説明します。

しろくま
しろくま
第一志望校は6年生の7月くらいまでに決めておく必要があるよ
中学受験を考えている方へ

中学受験は情報戦です。早くから情報を「知っている人」と「知らない人」で、その後の成績に大きな差がでてきます。例えば「子どもが塾に行くのが楽しい」と言っていたら要注意信号なんですが、理由がわかりますか?合格する親は、こういうポイントを必ず抑えています。
ちなみに、この情報はSS-1のサイトから無料でダウンロードできる小冊子に書いてあるので、気になった方はご覧ください。※リンク先ページの緑のボタンで資料請求申込できます。SS-1は中学受験専門の個別指導塾です。資料請求しても営業電話がかかってくることもないので、ご安心ください。
>>無料小冊子をダウンロードする

「これだけは譲れない」という点を考える

まずは、「これだけは譲れない」という点を考えるのがおすすめです。

「これだけは譲れない」という点の例
  • 男子校がいい(女子校がいい)
  • もう受験がない学校がいい(付属校がいい)
  • 校則が厳しくない学校がいい
  • 好きな部活(サッカー部、バスケ部)がある学校がいい

子どもに中学校生活で「これだけは譲れない」という点を確認しましょう。

ちなみに、我が家の長男の受験理由は「もみあげを切りたくない」でした。親としては、「そんな理由で中学受験するの?」と思いましたが、長男にとっては「これだけは譲れない」ポイントだったようです。
しろくま
しろくま
学校の説明会では毎回「これくらいの髪の長さは許されていますか?」と確認していました
おくさん
おくさん
意外とOKな学校は少なかったです

 

しろくま
しろくま
私立でも髪型について、細かい校則がある学校が多くて驚きました

「これだけは譲れない」というポイントを確認するには、以下の方法があります。

  • 学校の公式ホームページを確認する
  • パンフレットを請求する
  • 学校説明会に参加する
しろくま
しろくま
少しでも興味がある学校の説明会は申込しておこう

通学距離から考える

続いて、通学距離から考えてみましょう。一般的には、片道1時間以内が通学範囲内とされています。

通学距離を調べるときは、中学受験スタディの学校検索が使いやすいです。
現在地(自宅)から、距離が近い順に学校を並べることができます。
まずは5km以内の学校を見てみましょう。

最寄り駅の沿線沿いを見る場合は、市進学院の中学マップが見やすいです。

通学距離については、どうしても行きたい学校があるのであれば、考えなくてもよいかもしれません。実際、御三家や難関校に通っている生徒の通学距離を見てみると、片道2時間くらいかけて通っている子も全体の5%~10%くらいいます。

しろくま
しろくま
とても遠くから通っている子も多くて驚きました

偏差値から考える

最後に、偏差値を見て絞り込みます。

  • 候補としている第一志望校と、持ち偏差値を比べた時に、どれくらいの差があるのか?
  • その差を埋めるだけの時間があり、努力が出来るのか?

塾の先生やお子さんとも話し合って、決める必要があります。

もし、小学6年生の春時点で第一志望校と持ち偏差値に大きな差があったとしても、諦めるのは早いです。ぜひ、家庭だけで判断するのでなく、塾の先生に相談してみましょう。

学校によって入試問題の傾向は異なっているため、偏差値=受験難易度とならない場合があるからです。

しろくま
しろくま
長男の時は、塾の先生との面談にて第一志望校との偏差値の差が大きかったので、「第一志望校のランクを落とした方がよいか」相談しました。
おくさん
おくさん
塾の先生からは、「過去問を解かせてみたところ、相性が良さそうなので挑戦してみませんか」と背中を押されたので、半信半疑のまま第一志望校を決めました。
しろくま
しろくま
秋ごろになっても模試での合格率は低いまま(30%程度)でしたが、過去問での得点率は回数を重ねるたびに上がっていき、最終的に合格を勝ち取ることが出来ました。

詳細は、こちらの記事に書いているのでご覧下さい。
>>【中学受験】第一志望を諦める前にやっておきたい3つのこと!合格率20%から逆転合格

実際に志望校の説明会や文化祭に行こう

今までご紹介した3つのポイントを踏まえて、実際に志望校の説明会や文化祭に行ってみましょう。

学校毎に先生や校舎の雰囲気が全く違うので、色々と感じ取れる部分があると思います。

例えば、男子校の武蔵中学校には校舎の中を小川が流れています。そして、新入生は川を飛び越えようとチャレンジして、毎年何人も川に落ちるんだそうです。

普通だったら「川に近づくな」と注意をしたり、近づけないようにロープを張ったりしそうなところです。しかし、武蔵では生徒が落ちても大丈夫なように保健室に着替えを常備しているらしいです。

こういったエピソードから、その学校ならではの雰囲気が垣間見えます。

他にも、栄光学園では渡り廊下から大きな富士山を見る事ができます。この素晴らしい富士山を見ると、「この素晴らしい環境で学んでみたい」と心奪われます。

まとめ:中学受験の志望校選び【3つのポイント】

今回は、中学受験の志望校選びにおける3つのポイントの紹介でした。

志望校選びのポイント
  • 「これだけは譲れない」という点を考える
  • 通学距離から考える
  • 偏差値から考える

「これだけは譲れない」という点がない場合は、お子さんの好きなことから探してみましょう。

例えば、我が家の次男はゲームが好きなのでゲーム同好会がある学校を選んで志望しています。私立中学校は部活や同好会活動も幅広いので、探すと子どもが興味ある活動が見つかります。

しろくま
しろくま
本当に行きたい学校が見つかるといいな

志望校選びでは、中学受験大逆転の志望校選びが参考になりました。
偏差値に頼らず、子どもに合う学校を探している人におすすめの本です。

第一志望校が決まったら、その学校を軸に併願校を探しましょう。併願校を探すときは、校風マトリクスを利用するのがオススメです。第一志望校と似たような校風の学校が一目でわかります。

校風マトリクスについて、詳細が知りたい方はコチラの記事をご覧下さい。
>>【中学受験】校風マトリクスを使った子どもに合った学校の探し方
「中学受験の始め方」は、コチラの記事でまとめているので詳細が知りたい方はご覧ください。
>>【中学受験の始め方】塾の選び方から費用まで徹底解説
ABOUT ME
しろくま
中学受験に役立つ・役立った情報を発信| インスタで2000以上の学習相談に回答|何度も家から飛び出す長男に手を焼きながら、偏差値50から偏差値60の第1志望校に逆転合格(早慶附属校へ進学)|次男も第1志望校へ合格(神奈川御三家へ進学)|インスタ1万人 Twitter5000人フォロワー突破
東進オンライン学校小学部
さいごに:自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備

さいごに1つだけ、自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備情報をお伝えします。

中学受験が本格的に始まるのは小学4年生(小学3年生の2月)からですが、入塾時点で上のクラスを目指すためには低学年からの準備が欠かせません。

そうはいっても、習い事もやっているし毎週塾に行くのは大変という方も多いのではないでしょうか。

そんなご家庭に朗報です!

中学受験大手”四谷大塚”の名物講師の授業が「自宅で受けられるオンライン塾」があるんです!

東進オンライン学校小学部では、四谷大塚の教材を使った授業を自宅で受けられます。

しかも料金は月々たったの1,980円(税込2,178円)※小3以降は2,980円(税込3,278円)

ちなみに、四谷大塚の小学1年生クラスは13,200円なので圧倒的にお得です!

東進オンライン学校小学部はこんな人におすすめ
  • 低学年のうちから中学受験準備をしたい
  • 通塾は大変なので、自宅で学習したい
  • なるべく塾にかかる費用は抑えたい

さらに、10日間はお試し入会できるのでお子さんに合わなかったら即解約すれば全額返金されます。

まずは資料請求(無料)をして、詳細を確認しましょう!

\10日間おためし無料/
> 資料請求(無料)を申し込む
画面下の資料請求ボタンから申し込み

ちなみに、大半のお子さんは入塾時のクラスと小6のクラスは、あまり変わらないので入塾前の準備が重要です。(体験談)

\自宅で出来るライバルの一歩先行く中学受験準備/
中学受験大手の”四谷大塚”の名物講師の授業が自宅で受けられる!月々たったの1,980円〜
資料請求(無料)を申し込む
\ライバルの一歩先行く中学受験準備/
あの”四谷大塚”の授業が自宅で月々1,980円〜受講可能!
資料請求を申し込む