しろくま
しろくま

2人の子供の中学受験を通して経験した「中学受験」「家庭教師」「通信教育」のお役立ち情報や口コミを各メディアで発信しています!(総フォロワー数2万人以上)


@shirokumanabu

@shirokumanabu

中学受験のよくある質問

しろくま
しろくま

今まで中学受験に関して、2000以上の質問に回答してきました!その中でも、よくある質問について、まとめています。

幼児(小学校入学前)

小学校入学前にやっておきたいことは?

小学校入学前であれば、机の前に座ってのお勉強よりも実際の体験を通して学びを多く経験させてあげましょう。水泳やピアノといった習い事や、キャンプなどの自然体験がおすすめです。

詳細は「【中学受験】低学年のうちにやっておくこと」をご覧ください。

小学校入学前のおすすめ教材は?

中学受験を考えているのであれば、中学受験で難関校合格実績No.1のサピックスと提携しているモコモコゼミがおすすめ!

まだ中学受験は考えていないということであれば、思考力や想像力を育む最新のSTEM教材ワンダーボックスがおすすめです。

小1〜小3(中学受験準備)

なんで中学受験をしたの?

理由は大きく3つあります。1.子供が希望したこと 2.より良い環境で中高6年間を過ごして欲しかったこと 3.子供には公立校より私立校の雰囲気が合っていると思ったことです。

詳細は「中学受験をさせた3つの理由」をご覧ください。

中学受験って、いつから始めればいいの?

首都圏や関西の一部の地域では、中学受験のために小学3年生の2月から塾に通うのが一般的になっています。

詳細は「中学受験の始め方」で紹介しています

中学受験の準備におすすめの学習教材は?

まずは市販のドリルなどを使って学習を進め、物足りなくなってきたり四谷大塚の全国模試を受けることを考え始めたら、東進オンライン学校に切り替えるのがおすすめです。

全国模試は小1から通塾しているお子さんも参加するので、何の対策もなしだと危険です。四谷大塚と提携している東進オンライン学校では、効率よく対策ができます。

塾はどうやって選べばいいの?

首都圏の大手塾は、SAPIX、四谷大塚、日能研、早稲アカの4つが有名です。これら4つの塾の比較をしているので塾選びの参考にしてください。

関西の大手塾は浜学園、希学園、馬渕教室、日能研の4つが有名です。関西のこれらの塾も比較しているので塾選びの参考にどうぞ!

また、中学受験の塾は必ずしも大手が良いという訳でもなく、めんどうみにおいては中規模塾の方が良いことも多いです。めんどうみを重視する場合は、自習室が充実していて塾が宿題まで管理してくれる創研学院がおすすめです。

小4〜小6(中学受験)

志望校は、どうやって決めるの?

志望校を決める際のポイントは3つあります。1.譲れない点 2.通学距離 3.偏差値です。

詳細は「志望校の選び方」をご覧ください。

中学受験の偏差値50って高いの?低いの?

中学受験の偏差値は高校受験の偏差値50よりもレベルが高いです。なぜなら、中学受験は限られたトップ層を中心とした受験だからです。

詳細は「中学受験の偏差値50って普通?」で紹介しています。

模試によって偏差値が違うのはなんで?

偏差値は相対的なものなので、模試を受けるお子さんのレベルによって大きく変わります。難易度的にはSAPIX>四谷大塚=日能研>首都模試という感じです。模試毎の偏差値の違いをまとめているので、参考にどうぞ。

小6の各塾の模試スケジュールを教えて!

小6の各塾の模試スケジュールについては、公開模試の日程まとめで紹介しているので、参考にしてください。

成績が伸びない時の学習方法を教えて!

成績を上げるためにはただ勉強量を増やすのではなく、正しい方法で勉強することが大事です。中学受験の勉強法で各教科毎に紹介しているので、参考にどうぞ。

A3プリンターって本当に必要なの?

あった方がよいです!特に小6になると過去問対策で、大量の印刷が必要になってきます。おすすめのプリンターはA3プリンターが必要な理由で紹介しているので、参考にしてください。

しろくま

中学受験の記事一覧は、コチラにまとめているので、参考にどうぞ!

中学受験の学習教材を探している人へ

おすすめドリルを学年別・難易度別に紹介

家庭教師のよくある質問

しろくま
しろくま

2人の子どもの中学受験で、塾と併用して家庭教師をつけてきました。よく聞かれる質問について回答します。

志望校に偏差値が10足りないけど、家庭教師を利用したら成績は上がるの?

絶対はありませんが、我が家の場合は小6の夏前から家庭教師をつけたところ、苦手科目の偏差値を12アップさせることができました。

「家庭教師の体験談」にまとめているので、参考にどうぞ。

中学受験でおすすめの家庭教師はどこ?

多くの方のご相談にのってきましたが、家庭教師のノーバス学研の家庭教師スマートレーダー家庭教師のトライが評判良いです。

詳細は「中学受験のおすすめ家庭教師」で徹底比較しているので参考にしてください。

家庭教師と個別指導塾の違いは?どっちがおすすめ?

家でも集中できて移動時間も無駄にしたくない場合は家庭教師、家だと集中できない場合は個別指導塾になります。

個別指導塾で一番のおすすめは全員プロ講師でマンツーマンレッスンが特徴のSS-1です。その他、おすすめの個別指導塾は「中学受験のおすすめ個別指導塾」で徹底比較をしているので、参考にどうぞ。

家庭教師センターと個人家庭教師の違いはなに?

家庭教師センターでは選考基準があるので一定の質が担保されていたり、教師の他に学習プランナーがいたり、塾カリキュラムの共有や独自に志望校対策をおこなっています。

一方、個人家庭教師の場合はそのようなサポートがないですが、そのぶん料金が安いです。個人家庭教師の紹介サイトもいくつかあり家庭教師の個人契約おすすめマッチングサイトで紹介しているので、参考にしてください。

しろくま

家庭教師の記事一覧は、コチラにまとめているので、参考にどうぞ!

10の家庭教師センターを徹底比較

通信教育のよくある質問

しろくま
しろくま

通信教育について1万人以上のフォロワーさんにコメント頂いた内容や、調査した内容した内容をもとによく聞かれる質問についてお答えします。

1歳から6歳の子におすすめの通信教育はどれ?

小学校入学前に学習習慣をつけたいのであれば、楽しく学習が続けられる仕組みが満載のこどもちゃれんじがおすすめ!

中学受験を見据えた学習をするなら中学受験で難関校合格実績No.1のサピックスと提携しているモコモコゼミ
がおすすめです。

中学受験に役立つおすすめの通信教育はどれ?

小学1年生から3年生までは、四谷大塚と提携している東進オンライン学校小学部がおすすめです。全国統一小学生テストや入塾テスト対策にもピッタリです。

塾と併用できる通信教育ってある?

塾と併用するなら有名講師のビデオ講義が見放題のスタディサプリがおすすめです。スタディサプリは他のサービスと違って、学年の縛りが一切なくどの学年の授業も見ることができます。

また内容も中学受験レベルに対応しているので、特に理科や社会などでわからない単元があった場合に役立ちました。

通信教育だけで中学受験できる?

通信教育だけで中学受験するなら、Z会です。Z会は通信教育の中では最もハイレベルで、毎年Z会だけで中学受験をされているご家庭も沢山いらっしゃいます。

Z会中学受験講座の体験談で紹介しているので、参考にどうぞ。

スマイルゼミの口コミは?漢字を学ぶのにいいってきたけど本当?

スマイルゼミのタッチペンは先が細く、はね・とめなど細かいところも丁寧に書け無料で漢検も受検できます。資料請求
は無料なので、まずは資料請求をしてみてください。

RISU算数で算数の先取り学習できる?

RISU算数では小学校で求められる四則演算から、中学受験で使う特殊算まで対応しており、低学年から利用することで先取り学習が可能です。

RISU算数の体験談で紹介しているので、参考にしてください。

しろくま

通信教育の記事一覧は、コチラにまとめているので、参考にどうぞ!

15の通信教育を徹底比較!