<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

家庭教師の個人契約

家庭教師の個人契約の料金相場を徹底調査!家庭教師センターより安い?

子どもに家庭教師をつけたいと考えているけれど、個人契約の料金相場が気になる…。

そんなお悩みを解決します!

  • 個人契約の家庭教師とは?
  • 個人契約の家庭教師の料金相場は?
  • 家庭教師センターの料金相場は?
  • 個人契約の家庭教師を雇うメリットとデメリット

同じ家庭教師でも、個人契約と家庭教師センターとで料金相場は異なります。

個人契約なら、小学生で1時間あたり1,500~2,000円(中学受験対策の場合2,000~3,000円)、中学生なら2,000~3,000円、高校生なら2,500~3,500円が相場です。

以下で、詳しく説明します。

家庭教師の個人契約の探し方については「家庭教師の個人契約おすすめマッチングサイト6選を紹介!」で紹介しているので、気になる方はご覧ください。

個人契約の家庭教師の料金相場は?

では、個人契約の家庭教師の料金相場はいくらなのか見てみましょう。以下は1時間あたりの授業料金の相場です。

小学生小学生(中学受験対策含む)中学生高校生
1,500~2,000円2,000~3,000円2,000~3,000円2,500~3,500円

もちろんこれは相場なので、講師の学歴や対応できる科目などによって料金は変わります。学生を家庭教師として迎え入れることもできますが、家庭教師として生計を立てている社会人の場合はもう少し値段が高くなる場合があります。

授業料以外には、交通費くらいしかかからないことも多いです。

家庭教師センターの料金相場は?

では、家庭教師センターから家庭教師を雇う場合の料金相場はいくらなのでしょう。以下も1時間あたりの授業料金になっています。

小学生小学生(中学受験対策含む)中学生高校生
3,000~6,000円3,500~6,500円3,000~6,500円5,000~8,500円

個人契約の家庭教師と比べるとおよそ2倍ほど料金が高くなっていますよね。これ以外にも、場合によっては入会金や教材費を求められることがあります。

料金は高いですが、その代わり家庭教師センターが認めた家庭教師しか所属していないため質の高さについて不安に思う必要はありません。

家庭教師の個人契約とは?

そもそも個人契約の家庭教師とは何なのかという点をお伝えします。

家庭教師の個人契約とは、家庭教師の派遣会社などを介さず、直接個人に家庭教師を頼む相手のことを指します。適切に選べば、質の良い講師を安価で雇えるメリットがあります。

家庭教師の個人契約の探し方は?

では、個人契約をする家庭教師はどのように探せば良いのでしょうか。個人に話を持って行くことは難しそうだと思われがちですが、実は案外身近なところで手段があります。

近所で家庭教師をしている方に声をかける

近くにお子様と同い年の子や学生がいる場合、家庭教師を雇っているならその方に声をかけるという方法は簡単です。お知り合いのおうちなら、まずその家主さん経由で家庭教師を頼めるか聞いてみましょう

向こうも、どうせ仕事をするなら近くが良いと思っている可能性は高いので、近所で複数生徒を担当できるのは良い条件であるはずです。

「ココナラ」などのアプリを利用する

特技やスキルを売るアプリ、ココナラなどで家庭教師を探す方法もあります。手軽でスマホひとつで契約ができる点がメリットです。やりとりをする中で、相手がしっかりしているかどうかを判断できるのも利点でしょう。

料金は相手によって指定されていることもありますが、交渉次第で安くしてもらえることもあります。

大学に家庭教師を紹介してもらうよう頼む

大学に連絡をしてみるという手段もあります。お子様の志望校が決まっている場合などに良い方法で、指定した学校の学生のみを雇えるメリットがあります。

大学としても、その大学の代表を送り込むわけですから生半可な学生を送り込むことは避けたいところ。よって、大学のプライドにかけて評価の高い学生を獲得できる可能性が高くなります。

家庭教師を個人契約で雇うメリットとデメリットは?

個人契約で家庭教師を雇うか、それとも家庭教師センターから家庭教師を雇うか、料金だけ見れば個人契約の方が良いでしょう。しかし、安いからこそ見えてくるデメリットも存在するので、以下で個人契約の家庭教師を雇うメリットとデメリットをそれぞれ確認していきましょう。

家庭教師を個人契約で雇うメリット

まずは個人契約の家庭教師を雇うメリットについて紹介します。上記で既に家庭教師センターよりも安いことがわかったので、料金以外のメリットを深堀していきます。

自分で家庭教師を選べる

個人契約なら、家庭教師は自分で選べます。家庭教師センターの場合、お子様との相性を見て家庭教師が決まるなど、センターが教師を決める仕組みになっています。

一方、個人契約なら自分で家庭教師を見つけることができるので、身近に優れた人材がいるならわざわざ家庭教師センターを使う必要はないでしょう。お子様の志望校に通っている学生を家庭教師に抜擢すれば、リアルな学校情報を聞くこともできます。

好きな教材で教えてもらえる

個人契約で家庭教師を雇えば、教材はお子様が使っているものをそのまま利用することも可能です。家庭教師センターから家庭教師を紹介される場合、教材費がかかる場合があります。そうなると、好きな教材ではなく相手の指導方法に従う形になってしまいます。

通っている学校の教材を使えば、定期テストの問題がそこから出ることも少なくないため効率的な勉強ができます。慣れない教材を使うことに抵抗があったり、テスト対策は学校の教材や先生からもらったプリントを使った方が良いと考えている子どももいます。そうした場合、好きな教材で教えてもらえるのは安心するでしょう。

家庭教師を個人契約で雇うデメリット

料金も安く、好きな人や教材を選べる個人契約の家庭教師ですが、家庭教師センターと比べるとデメリットもあります。それを踏まえた上で契約するかどうか判断しましょう。

サポート体制がない

家庭教師センターなら、事前に社員がお子様の成績をチェックしたり、人柄を見たりしてから相性の良い家庭教師を派遣するなどのサポートがありますが、個人契約の家庭教師の場合はこのようなサポート体制がありません。

受験に関する最新情報も常に家庭教師センターが把握しているため、家庭教師にその情報を渡すこともできます。個人契約の家庭教師の場合、受験の情報について独自に調べてくれるかどうかはわかりません。事前に契約に盛り込めば良いですが、独自のルートがないと自分たちでネットを使い調べたものと同じ情報量となってしまいます。

家庭教師の質がまちまち

個人契約の家庭教師の質はその人その人によって異なります。一方、家庭教師センターに登録されている家庭教師は研修を行っているため、一定の基準をクリアしています。

特に学生で社会経験があまりないと、基本的なことができないこともあります。挨拶の仕方や敬語の使い方、人との接し方に慣れていない学生もいます。教え方だけでなく、そういった基本をすべて研修で教えてもらっている家庭教師を求めるなら、個人契約の家庭教師では心もとない場合もあります。

家庭教師の個人契約の料金相場は家庭教師センターより安いが注意も必要!

個人契約の家庭教師の料金相場は家庭教師センターよりも安いです。しかし、安さだけに惹かれると家庭教師の質やサポート体制などの面で不安に感じる面も出てきてしまうことがあるので、個人契約を結ぶなら人選を慎重に行うことが大切です。

家庭教師の個人契約の探し方については「家庭教師の個人契約おすすめマッチングサイト6選を紹介!」で紹介しているので、気になる方はご覧ください。

ABOUT ME
アバター画像
かわさき
大学時代にイギリスに2度留学し、帰国後は塾講師として働き始めました。小1~高3までを教え、個別指導でそれぞれの生徒の個性を見極める大切さを学び、講師として成長していることを感じます。
東進オンライン学校小学部
さいごに:志望校との偏差値が5以上離れていたら…。

中学受験で成績を上げていくのは、学年が上がるほど大変になってきます。

子どもなりに一生懸命に学習していても、思うような結果がでないこともしょっちゅうあります。

もし志望校との偏差値が5以上離れていて、このまま成績が上がっていくイメージがわかないのであれば、個別指導や家庭教師を利用しましょう。

じつは、中学受験をされているご家庭の39%が個別指導塾や家庭教師を利用しています。

そして、個別指導塾や家庭教師を利用したご家庭のうち35%は偏差値が5以上アップしています。

中学受験生300人調査結果:https://ejuku.org/2023-chujuken-reserch/

 

我が家では家庭教師を利用していましたが、苦手な国語の偏差値が12アップし第1志望校に合格できました

お住まいの地域に合わせて個別指導塾と家庭教師のおすすめを紹介するので、気になる方は資料請求してみてください。

おすすめの個別指導塾

おすすめの家庭教師