- 全国統一小学生テストとは?
- 全国統一小学生テストはいつ行われるの?
- 全国統一小学生テストの対策方法は?
この記事では、全国統一小学生テストについて詳しく解説していきます!
子どもの中学受験を検討している保護者の方に向けて、全国統一小学生テストがどのようなテストでいつ行われるのか、そして良い点数を出すための対策には何があるのかを深掘りします。
全国統一小学生テストとは?四谷大塚主催の無料模試!
全国統一小学生テストは、小学生の学力を測定するための模試です。対象となるのは年長生と小学1年生から6年生で、年に2回開催されます。
全国統一小学生テストの主催者は?
全国統一小学生テストは株式会社ナガセグループ傘下の四谷大塚が主催しており、無料で受験ができます。四谷大塚は教育のエキスパートで、中学受験をサポートする学習塾です。
地元の学校内で自分がどの位置にいるかわかっても、全国レベルでは自分がどれくらいのレベルなのかはわかりません。全国統一小学生テストを受験すれば成績表が送られてくるので、そこで自分のレベルを知ることができます。
また、全国統一小学生テストで一定の合格基準をクリアすれば、四谷大塚やその提携塾への入学資格が得らえるメリットも付いてきます。
全国規模で開催される試験の成績表を見ることによって、子どもはどこが得意でどこが苦手かが明確になります。得意な科目や単元はさらに伸ばし、苦手科目や苦手分野は時間をかけて克服しようと声掛けができ、次の目標が定まります。
全国統一小学生テストの受験料は?無料です
全国統一小学生テストの受験料は、なんと無料です!
他の大手塾の模試では、3,000円〜5,000円近くかかる受験料がかかりません。
無料ですが、中学受験大手の四谷大塚が主催しているだけあって、模試自体は有料のものと何ら変わりません。
受験会場はどこ?
全国統一小学生テストの受験会場は、四谷大塚の校舎、または公認会場となります。小学3年生以上になると、オンライン受験が選べるようになるので自宅でも受験が可能です。
このご時世、自宅で受験できるなら安全ですし、保護者の方も送り迎えをする必要がないため子どもにも保護者の方にも負担が少ない試験と言えます。
全国統一小学生テストのレベルは高い?
全国統一小学生テストのレベルは高いです。まず全国統一小学生テストを主催している四谷大塚が、成績が良かった子に入学資格を与えているところからもそのレベルの高さはうかがえるでしょう。
塾はビジネスですから、入塾してくれるならどんな子でも歓迎するはずです。たとえ成績が伸びずにすぐ退塾されても、在籍期間中に少しでもお金を落としてくれるならビジネス的にはおいしい話です。
しかし四谷大塚が全国統一小学生テストの成績優秀者に入学資格を与えるとなると、少なくとも四谷大塚はビジネス第一で経営を行っているとは思えません。誰でも受け入れるわけではなく、見込みがある子どもだけに客層を絞っているからです。
また、全国統一小学生テストは無料であっても、その存在を知り、受験しようと思う子どもやさせようと思う保護者の方というのは全国的にもレベルが高い方です。すべての小学生が全国統一小学生テストを受験するわけではないので、偏差値はおのずと高くなります。
今まで全国規模の模試を子どもに受験させたことがない保護者の方は、全国統一小学生テストの結果を初めて見ると子どもの成績の低さにびっくりすることもあるかもしれません。しかしこれは、上記の理由によりレベルが高いものになっていることを意識しておく必要があります。
全国統一小学生テストはいつ行われるの?
全国統一小学生テストは、6月と11月に開催されます。今から受験しようと思うと対策が間に合わない場合は、半年後に受験するようにしてしっかり準備を整えましょう。
ちなみに全国統一小学生テストの公式サイトでは3月1日時点で11月3日(祝)に開催されると告知がされていますが、水曜日という表示なので2021年の11月、つまり去年の情報のままになっていることがわかります。今年の11月3日は木曜日です。次のテストが6月の何日に開催されるかは今のところわかっていません。
全国統一小学生テストの公式サイトは以下のURLからアクセスできます。申し込みもこちらからできるので、日程が更新されるまでこまめにチェックしましょう。申し込み開始日は、過去の情報を見てみると受験日のおよそ2ヶ月前からできていました。ですから、今だと4月ごろから申し込みができるようになると思われます。
https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/
全国統一小学生テストの対策方法は?
では、全国統一小学生テストの対策をするにはどんな方法が良いのでしょうか。今回は、オンライン塾と家庭でできることの2つを紹介します。
東進オンライン学校小学部に入会する
全国統一小学生テストを受験するに当たって対策をするならば、東進オンライン学校小学部への入会がおすすめです。なぜなら、全国統一小学生テストを主催している四谷大塚が東進オンライン学校小学部の授業を作っているからです。
同じ四谷大塚が関係しているという点では、問題の出題形式や傾向で多少有利になる可能性があります。もちろん、あらゆる問題を作りそれらを精査しているでしょうから、どんな問題が来てもおかしくはありませんのできちんとした準備は必要です。
東進オンライン学校小学部に入会している小学生には、家庭学習ができるという特徴があります。家庭で塾の授業を受けるわけですから、学習習慣がついている子が多いのです。学校だけでなく、家庭でも学習することが当たり前となっているのですからその学習時間が蓄積されるとかなりの量になります。その差が全国統一小学生テストに表れます。
また、東進オンライン学校小学部はただ授業を見るだけでなく、テキストを解くという手順も含んでいるため書く力が強くなることもメリット。デジタルとアナログの良いところだけを取ったのです。
授業は小学生が楽しいと思える興味深い内容で作られているので、飽きることなく見入ってくれます。もともと四谷大塚は授業動画を作ることが得意で、小学生だけでなくその保護者の方も感心するくらいのレベルです。だから挫折することなく、すべての科目を満遍なく勉強できるようになっています。
東進オンライン学校小学部について詳細が知りたい方は「東進オンライン学校小学部の口コミ・評判を徹底解説!」をご覧ください。
\10日間お試し無料!毎月1,980円〜/
画面下の資料請求ボタンから申し込み
市販の学習教材で対策する
オンライン学習に抵抗がある方は、市販の学習教材で学習しましょう。
特に低学年のうちは、問題も簡単なので時間があれば親が勉強を見ることもできます。
より詳細な対策については「全国統一小学生テストの難易度は?家庭でできる5つの対策を詳しく解説!」という記事で紹介しているので、参考にどうぞ。
全国統一小学生テストは四谷大塚が主催する高レベル模試!
全国統一小学生テストは、四谷大塚が主催している難易度の高い模試です。年に2回受験ができ、6月と11月にテストがあるので対策が十分できるだけの時間を取って受験することをおすすめします。
対策方法は、同じく四谷大塚が手掛ける東進オンライン学校小学部への入会が最適と言えるでしょう。
また、四谷大塚がオリジナルで作った教材で少しずつ勉強させて、自宅で学習習慣をつけさせるのも手です。
\10日間お試し無料!毎月1,980円〜/
画面下の資料請求ボタンから申し込み
中学受験には成績の悩みがつきものです。
我が家でも、塾や家庭教師や個別指導塾など、いろいろな所に学習相談をしました。
色々なところと比較すると、個別指導塾「SS-1」の学習指導が抜きん出ていました。
- 抽象的な解決策ではなく、具体的な対策を指示してくれる
- テストの答案や問題用紙への書込み具合まで確認した上で、提案してくれる
短期間で塾の成績を上げたい方は、公式サイトで詳細をご覧ください。
\学習相談(無料)受付中/