<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ワンダーボックス

ワンダーボックスの解約・退会方法【知らないと損することも】

ワンダーボックスの解約・退会方法【知らないと損することも】
  • ワンダーボックスの解約・退会方法は面倒なの?
  • ワンダーボックスの解約前に知っておくべきことは?

という疑問にお答えします。

ワンダーボックスの解約方法はとても簡単ですが、解約前に知っておいたほうがいいことがあります。

この記事では、ワンダーボックスを1年以上使っているわたしが、詳しい解約方法や解約前に知っておくべきことを徹底解説します。

ワンダーボックスが気になる方は、ぜひご覧ください。

ワンダーボックスの解約(退会)手続きは簡単

ワンダーボックスのアプリとキット
参照元:ワンダーボックス公式サイト

ワンダーボックスの解約手続きは、電話連絡などは不要で、Web上で完結するので簡単です。

解約金を支払う必要もなく、一括払いの期間中でも途中解約ができて返金もあります。

とても良心的ですね。

なお、ワンダーボックスには一時的にお休みをする「休会制度」はありません。

解約手続きの方法

ワンダーボックスの「アプリ」からでも、ブラウザのワンダーボックスの「公式ページ」からでも手続きができます。

  • アプリの場合⇒右上の「保護者メニュー」をクリックし、パスワードを入力
  • 公式ページの場合⇒「ファミサポ 会員の方」をクリックし、ID(メルアド)とパスワードでログイン

ここからは共通の手順となります。

1. マイページの「契約情報」へすすむ

ワンダーボックス解約手順1

2. 「ご契約プラン」をクリック。

ワンダーボックス解約手順2

3. ページの一番下に記載の「解約を検討中の方はこちら」をクリック

ワンダーボックス解約手順3

4. 中ほどにある「今すぐ解約をする」を選ぶ

ワンダーボックス解約手順4

解約のまとめ

解約手続きアプリ・公式サイトから
休会制度なし
解約金なし
一括払いの途中解約できる。返金あり

ワンダーボックスの解約前に知っておくべきこと

ワンダーボックス教材
参照元:ワンダーボックス公式サイト

解約の申し出をするまで契約は自動更新される

ワンダーボックスを解約したい場合は、自分から解約手続きをしなくてはいけません。

なぜなら、ワンダーボックスの契約は自動更新なので、自分から解約をしない限り、ずっと契約が続いてしまうからです。

契約更新日が近づくと、ワンダーボックスからメールが届きます。

ですが、「契約更新日が近づいているので契約内容を見直してください」というお知らせだけなので、そのまま何もしないでいると、契約が自動更新されますのでご注意ください。

いつから解約できるの?

ワンダーボックスの最短受講期間は2ヶ月のため、解約は受講3ヶ月目からできます。

つまり、最短で解約したい場合でも、最低2ヶ月間は受講する必要があるということです。

たとえば、1月に入会して「最短で」解約したい場合、1月〜2月は受講が必要で、3月から解約ができます。

解約手続きはいつまでにすればいいの?

解約手続きの期限は、最終利用月の10日です。

解約をすると、最終利用月の翌月1日からワンダーボックスが使えなくなります。

たとえば、2月まで利用して、3月から使わない場合は、2月10日までに解約手続きをする必要があります。

この場合は2月末日までワンダーボックスが使えますが、3月1日からは使えなくなります。

ポイント

解約は毎月10日までに連絡 ⇒ 翌月1日から解約となる

ワンダーボックスのキットとアプリ
参照元:ワンダーボックス公式サイト

一括払いで途中解約した返金金額はいくら?

6ヶ月または12ヶ月一括払いの期間中でも途中解約ができ、利用期間に応じて返金されます。

差額がマイナスになった場合でも、追加料金はかかりません。

返金金額の計算方法は、支払いプランと利用期間によって、次の3パターンになります。

  • 6ヶ月一括払い
  • 12ヶ月一括払い・6ヶ月未満の利用
  • 12ヶ月一括払い・6ヶ月以上の利用

返金金額を計算するときに使う料金表

支払いプラン12ヶ月一括払い6ヶ月一括払い毎月払い
月額料金3,700円4,000円4,200円
支払い額44,400円24,000円4,200円
すべて税込金額
「6ヶ月一括払い」の計算方法
6ヶ月一括払い料金 ー(毎月払いの月額料金*x利用した月数)の差額

例: 6ヶ月一括払い期間中に、2ヶ月利用して解約するケース

⇒ 24,000円 ー (4,200円 x 2)= 15,600円返金される
「12ヶ月一括払い・6ヶ月未満の利用」の計算方法
12ヶ月一括払い料金 ー(毎月払いの月額料金*x利用した月数)の差額

例:12ヶ月一括払い期間中に、2ヶ月利用して解約するケース

⇒ 44,400円 ー(4,200円 x 2)= 36,000円返金される
「12ヶ月一括払い・6ヶ月以上の利用」の計算方法
12ヶ月一括払い料金 ー(6ヶ月一括払いの月額料金*x利用した月数)の差額

例: 12ヶ月一括払い期間中に、7ヶ月利用して解約するケース

⇒ 44,400円 ー(4,000円 x 7)= 16,400円返金される

注意

紹介キャンペーンなどの割引を利用して申込んだ場合でも「*月額料金」は「定価の金額」で計算されます。

一括払いの場合でも、途中解約ができて、利用しなかった月の金額は返金されるので安心ですね。

なお、返金は最終利用月の翌月末までに随時返金されます。

ワンダーボックスタブレット
参照元:ワンダーボックス公式サイト

兄弟のうち1人だけの解約や、受講者の変更もできる

  • 兄弟でワンダーボックスを利用している場合、兄弟のうち1人だけの解約もできます。
  • 受講者の変更もできます。たとえば、兄がもうワンダーボックスを使わなくなったら、会員ではない他の兄弟へ受講者を変更することができます。

⇒これらの変更は、カスタマーサポートへメールで連絡します。

支払いプランの変更もできる

現在の支払いプランが合わない場合は、支払プランの変更ができます。

支払プランは「12ヶ月一括払い、6ヶ月一括払い、毎月払い」の3つです。

ただし、変更できるのは、現在の支払いプランが完了した後となります。

解約すると、保存されている子どもの作品が見られなくなる

解約をすると、最終利用月の翌月1日からアプリや会員ページは使えなくなります。

子どもが今までに作った作品や撮影した写真などが、会員ページ内の「子どもの取り組み」の「ワンダーギャラリー」に保存されています。

これらの作品は解約後は見られなくなりますので、ご注意ください。

ワンダーギャラリー
参照元:ワンダーボックス公式サイト

まとめ

ワンダーボックスの解約システムは、Web上で完結できてとても簡単です。

一括払いにして申し込んだ場合でも、途中解約ができ、利用期間に応じてきちんと返金されます。

ですので、ワンダーボックスを申込む場合は、まずは一番安く利用できる「12ヶ月一括払い」を選び、合わなかったときは3ヶ月目以降に解約するのがおすすめです。

解約する場合は、最終利用月の10日までに、アプリまたは公式サイトにて、解約手続きをすることを忘れないでくださいね。

ワンダーボックスタブレット
参照元:ワンダーボックス公式サイト

我が家の場合は、小学3年生の子どもが1年以上ワンダーボックスを利用しています。

毎日ワンダーボックスを使うわけではありませんが、学校の算数の成績が1年前よりアップしました。

算数の3項目が全て「◯」だったのが、全て「◎」になりました!

ワンダーボックスは決してお安い価格ではありません。

ですが、パズル・迷路・図形などの頭を使う問題や、プログラミング、アート、サイエンスなど、STEAM教育を取り入れた多様な教材が、一つの通信教育の中で使うことができるので、コスパは悪くないと思います。

ワンダーボックスSTEAM
参照元:ワンダーボックス公式サイト

何より子どもが楽しみつつ、意欲や思考力を伸ばせる、他にはない独自の教材が素晴らしいので、我が家ではしばらくワンダーボックスを使い続けるつもりです。

子どもの意欲や思考力を育てたい方は、途中解約も簡単にできて返金もありますので、ぜひワンダーボックスを一度試してみてはいかがでしょうか。

小学生の通信教育・タブレット教材のおすすめ人気ランキングが知りたい方は、300人の保護者に調査したコチラの記事をご覧ください。
>>【2021年】小学生の通信教育・タブレット教材のおすすめ人気ランキング15選【徹底比較】

ABOUT ME
アバター画像
たかみえ
都内在住2児の母(フルタイムWM)。中2中学受験済み、小3中学受験をさせようか迷い中。子どもが小さい時から知育に興味があり、いろんな学習教材を試してきました。趣味はウォーキング。
東進オンライン学校小学部
さいごに:志望校との偏差値が5以上離れていたら…。

中学受験で成績を上げていくのは、学年が上がるほど大変になってきます。

子どもなりに一生懸命に学習していても、思うような結果がでないこともしょっちゅうあります。

もし志望校との偏差値が5以上離れていて、このまま成績が上がっていくイメージがわかないのであれば、個別指導や家庭教師を利用しましょう。

じつは、中学受験をされているご家庭の39%が個別指導塾や家庭教師を利用しています。

そして、個別指導塾や家庭教師を利用したご家庭のうち35%は偏差値が5以上アップしています。

中学受験生300人調査結果:https://ejuku.org/2023-chujuken-reserch/

 

我が家では家庭教師を利用していましたが、苦手な国語の偏差値が12アップし第1志望校に合格できました

お住まいの地域に合わせて個別指導塾と家庭教師のおすすめを紹介するので、気になる方は資料請求してみてください。

おすすめの個別指導塾

おすすめの家庭教師