家庭教師のノーバスの本当の評判が知りたい…。
この記事では、そんなお悩みを解決します!
家庭教師のノーバスの評判はネット上でも様々です。
現役塾講師のわたしが調査をしたところ、運営面では一部悪い評判もありましたが、講師についての評判はとても良かったです。
詳しく紹介します。
当サイトのおすすめ家庭教師は「中学受験の家庭教師おすすめを比較」という記事で紹介しているので、興味がある方は参考にどうぞ。
家庭教師のノーバスとは?
家庭教師のノーバスは、業界最大手の家庭教師センターです。
関東の一部と東海三県を中心に、優秀な家庭教師を派遣しています。有名大学の学生や卒業生を中心に、他の家庭教師派遣センターでは珍しい女性教師も多く在籍しています。
家庭教師の質が高い
家庭教師のノーバスでは非常に厳しい「家庭教師採用基準」を設けています。
その基準とは、①学力②指導力③人間性の大きく3点です。
家庭教師のノーバスの教師採用基準
- 学力
- 指導力
- 人間性
家庭教師のノーバスでは、学力テスト・指導力テスト・礼儀やマナーチェックまで行われ、これらすべてをクリアした教師のみを派遣するシステムを採用しています。
一般的な家庭教師センターの教師採用基準
- 簡単な基礎問題を解いたら即採用
- 未経験でも問題なし
- マナーは見られない
一般的な家庭教師センターは、採用基準がゆるいため質の低い家庭教師に当たる事もあります。
家庭教師のノーバスは指導力や人間性までしっかりと見極めた教師のみを選び抜いて派遣しています。
だから、子どもを任せられる優秀な家庭教師が揃うんだね
料金がわかりやすい
家庭教師のノーバスで、月々かかる費用は指導料+学習サポート費+交通費の3つだけ。
高額な教材のセット販売もありませんし、「○○管理費」のような不透明な費用も一切ありません。
※初回のみ、センター登録費(入会金)がかかります。
決して安くない料金だから、わかりやすいと安心。
教師と担任社員のWサポートで成績が伸びやすい
実際に勉強を指導してくれる家庭教師の他に、担任社員がついてくれます。
子どもがより良い環境で素早く安定的に成績が伸びるよう工夫がされているんだね
家庭教師のノーバスは派遣実績数も非常に多く、特に首都圏エリアに強みを持っています。
また、家庭教師のノーバスでは、目標、指導内容、指導頻度、期間、先生の個性・経験など12の項目を選ぶことで、お子さんに合った講師や指導方法を見つける仕組みが整っています。
家庭教師のノーバスの口コミ
ここからは、実際に家庭教師のノーバスの口コミを調査した結果を紹介します。
家庭教師のノーバスの口コミ①
ありがとうございました!
開始時に設定した成績目標を達成できました。失礼な言い方になりますが、学生講師の方だったのでそこまで期待をしていませんでしたが、良い意味で裏切ってくれました。子供本人からは内容が厳しいから講師の変更を望まれたのですが、ある程度厳しくやって頂いた方が良いと思い講師変更はせず続行して頂きました。内容には満足なのですが、契約を交わしてから派遣が決まるまで少し時間がかかるのが不満でした。できれば早く始めて頂きたかったのですが、なかなか連絡が来ず少し心配でした。契約時の約束の範囲内で連絡はあったのですが、もう少し早く講師を決定して派遣して頂けると良いと思います。
引用元:みん評
こちらの口コミは、家庭教師のノーバスに満足している方の口コミです。
学生講師であっても厳しくしてもらえたこと、質の高い授業をしてくれたことにより納得していることがわかります。
しかし、契約をしてから派遣が決まるまでの期間が長いとの不安の声もありますね。講師は良いけれども、もう少し早く講師を決定してほしいという口コミでした。
ノーバスでは、お子さんの志望校や学習状況に応じて、専用の研修を都度行なっています。そのため、紹介するまでに少し時間がかかることがあるようです。
急ぎで対応してほしい方には、それに合わせた対応もしていただけるようなので、事前に伝えておきましょう。
家庭教師のノーバスの口コミ②
正直塾は大手ならどこでもいいと思いますが、家庭教師はダメ‼️いい先生は埋まる。新5年のタイミングで充分間に合いました。ケチってギリギリでなんとかしようとするとそれなり。しろくまさんの回し者ではないけどうちも最初はノーバス、要求どおりの先生紹介してくれましたよ(なんと中1の今も継続…)
引用元:Twitter
こちらはTwitterからの引用となります。
家庭教師の講師を派遣しているセンターは多くありますが、良い講師の数はどれだけ多くの講師を抱えているかで決まってきます。
その点、業界最大手の家庭教師のノーバスは安心です。
家庭教師のノーバスの悪いところ
口コミを見てわかったことが以下の点になります。
- 講師の質は高く、成績目標を達成できた
- 講師が決まるまでに、時間がかかることがある
口コミを見ると、講師に関する不満はなく満足している方が多いようです。
一方で、講師が決まるのに時間がかかったりと、運営面に対して不満をお持ちの方もいらっしゃいました。
講師がすぐ決まるかどうかは時期や地域にもよります。
特に受験が近くなればなるほど、実力ある講師はいなくなるので、家庭教師を考えている方は、早めに動きましょう。
家庭教師のノーバス独自の成績アップ法
会社でも導入されるPDCAを活用した学習サイクル
家庭教師のノーバスでは、お子様一人一人に合わせたカリキュラムを作成し、PDCAを繰り返すことで確実な成績アップへ導きます。
PDCAとは、多くの大企業でも導入されている改善手法の1つです。
Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Action(改善)のサイクルを示しています。
- Plan:カリキュラムの作成
- カウンセリングを行ってから年間・月間・日毎のカリキュラムを組みます。カリキュラムは担任社員と家庭教師が共同で作成し、理解度や進捗状況を把握するために使用します。
- Do:学習
- 作成したカリキュラムを元に指導を行います。家庭教師が毎日の宿題を出してくれるので、何をやればいいのかすぐにわかり理解も進みます。
- Check:確認
- 毎月の進捗状況を担任社員と家庭教師が確認します。指導報告書や指導連絡ノート、成績報告アンケートなど様々な方向からお子様の学習状況を確認しています。
- Action:改善
- 今後の課題と問題点を明確にし、カリキュラムの見直しを行います。定期的に改善していくことで、お子様の学習をよりスムーズなものにします。
勉強のコツもしっかり教えてくれる
家庭教師のノーバスでは、ノートの取り方や予習・復習の仕方など、普段の勉強方法も教えてくれます。
塾では教えてもらいにくい「テストの見直し方法」や「自宅での勉強法」もバッチリです!
普段の授業もテスト前も、さらには受験に至るまで頼りになります。
実際に家庭教師を利用したら効果がでるの?と思われた方は、別記事で我が家で家庭教師を利用した合格体験談を書いているので、ご覧ください。
>>偏差値12アップで逆転合格した合格体験談
家庭教師のノーバスの料金
家庭教師のノーバスはかかる費用が全て掲載されています。
不明瞭な追加料金などは一切かかりませんので、あらかじめ料金を把握し、予算内かどうかチェックしてください。
初回のみセンター登録費(入会金)がかかり、月々かかる費用は指導料+学習サポート費+教師の交通費の3つだけです。
内訳 | 1か月利用 | 3ヶ月利用 |
---|---|---|
センター登録費 | 20,000円 | 20,000円 |
指導料 | 18,000円 | 54,000円 |
学習サポート費 | 3,000円 | 9,000円 |
教師の交通費 | 4,000円 | 12,000円 |
合計 | 45,000円 | 95,000円 |
※1回あたり60分の授業を月4回行った場合(全て税抜きです)
※交通費は、1回往復1,000円とする
家庭教師のノーバスの合格実績
家庭教師のノーバスでは、合格実績が掲載されていません。同系列の個別指導塾ノーバスの主な合格実績を紹介します。
どんな学校に合格しているのか、参考にしてください。
- 市川中学校
- 江戸川女子中学
- 大妻中学校
- 海城中学校
- 開成中学校
- 学習院中等科
- 暁星中学校
- 恵泉女学園中学校
- 攻玉社中学校
- 芝中学校
- 渋谷教育学園渋谷中学校
- 昭和女子大学附属昭和中学校
- 白百合学園中学校
- 実践女子学園中学校
- 城北中学校
- 巣鴨中学校
- 高輪中学校
- 東京都市大学等々力中学校
- 東京都市大学付属中学校
- 法政大学中学校
- 宝仙学園中学校
本郷中学校
三田国際学園中学校
明治大学付属中野中学校
明治大学付属中野八王子中学校
浅野中学校
浦和明の星女子中学校
開智学園中学
渋谷教育学園幕張中学校
東邦大学付属東邦中学校
家庭教師のノーバスの派遣エリア
家庭教師のノーバスは、下記のエリアに対応しています。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・栃木県・愛知県・三重県・岐阜県
関東や東海を中心に家庭教師を派遣しています。これらの地域外の方は、オンライン授業を受ける事もできます。詳しくは「よくある質問」をご覧ください。
家庭教師のノーバス指導開始までの流れ
家庭教師のノーバスの指導開始までの流れを紹介します。ステップが多いように感じるかもしれませんが、資料請求と体験授業を申し込んだ後はスムーズに進んでいきます。※受験間近の時期(9月〜1月)だと決まるまでに時間がかかるので、早めに資料請求だけでもしておきましょう。
- 資料請求・お問い合わせ
- 無料体験授業・無料カウンセリング
- コース打ち合わせ
- 要望や条件に合わせた教師選び
- 教師決定・誓約書
- 教師派遣前研修・カリキュラム作成
- 教師ご紹介のご連絡
- 教室の顔合わせ
- 指導開始
STEP1:資料請求・お問い合わせ
ホームページまたは電話で、資料請求をしましょう。
資料請求後は電話がかかってくるので、そこで学習相談をすることも可能です。
もちろん「まずは資料を確認してから」ということであれば、そう伝えれば問題ありません。
STEP2:無料体験授業・無料カウンセリング
体験授業では、以下の点についてカウンセリング(学習相談)を自宅で受けることができます。もちろん、無料です。
- ノーバスの教え方・勉強のやり方がお子さんに合っているか
- サポートやシステムが安心できるか
体験後の入会は自由です。
家庭教師をお願いする場合は、3ヶ月から6ヶ月間以上はお願いするケースが多いです。
長い付き合いになるので、不安が残らないように疑問点を確認しましょう。
STEP3:コース打ち合わせ
お子さんの現状(学力・これまでの勉強法・学習環境)を把握・分析します。
- 苦手や成績が上がらなかった理由の改善策
- どのようにすれば効率が良いのか、成績が上がるのか
これらの分析結果も踏まえて、一人ひとりに最も効果的なコースを提案します。
志望校のほか習い事や部活の予定も加味して、最終的なコースを決定します。
ノーバスでは大手塾のカリキュラムを完全に把握しているので、塾と併用しやすいコース設定になっています。
STEP4:要望や条件に合わせた教師選び
お子さんや家庭の要望に合わせて、多数の在籍教師の中から最適な教師を選びます。
ノーバスの教師採用率は25%と狭き門です。
指導実績・合格実績豊富なプロ教師や、中学受験の大手塾のカリキュラムに対応できる教師が豊富に在籍しているので、お子さんにあった教師が見つかります。
実績の高い教師ほど料金は高くなりますが、実績よりも一番大事なのはお子さんとの相性です。必ず、体験授業を受けて相性を確認しましょう。
STEP5:教師決定・誓約書
ノーバスの教師採用基準は、以下の3点です
- 学力
- 指導力
- 人間性
学力テスト、指導力テスト、礼儀・マナーのチェック、面接をクリアした教師のみ派遣しています。
ノーバスは教師と誓約書を交わしているので、教師はお子さんが目標を達成するまで責任持って指導します。
STEP6:教師派遣前研修・カリキュラム作成
担当教師が決まったら、教師はお子さん専用の研修プログラムを受講します。
これは、お子さんの志望校や学力レベルによって、教え方やカリキュラムの立て方、必要な情報や知識が異なるためです。
さらに、個人別カリキュラムを作成して、万全の体制を準備して指導に臨みます。
STEP7:教師ご紹介のご連絡
教師研修が終了したら、教師紹介の電話をします。
ここで教師のプロフィールやタイプを詳しく説明し、問題なければ面談の日程を決定します。
紹介までの目安として1週間から10日程の時間がかかります。
急ぎの場合には迅速に対応してくれるとのことなので、すぐに指導を開始したい場合は事前に伝えておきましょう。
STEP8:教師との顔合わせ
指導を開始する前に、家庭にて教師と面談をします。
ここで、教師とお子さんとの相性が合うのかどうか判断することになります。
もし、お子さんとの相性が合わない場合でも、無料で教師の交代ができます。
もちろん指導開始後も、講師の交代は無料で何度でも可能です。
STEP9:指導開始
ノーバスは家庭教師と担任社員のWサポートシステムを採用しています。
そのため、「家庭教師を派遣して、後は教師任せ」というシステムではなく、家庭教師を派遣してから「いかにお子さんの目標を達成出来るか」ということを最後まで追求します。
家庭との連携を密に取り、お子さんの学習状況をつぶさにチェック。
思ったように成績が伸びない場合には、カリキュラムの軌道修正を行います。
また、お子さんや保護者が家庭教師に直接言いづらいことや、教師に対する不満については、担任社員に気軽に相談可能です。
家庭教師のノーバスでよくある質問
オンライン授業は受けられるの?
はい、家庭教師のノーバスでは同系列のインターネット家庭教師Nettyで、月々8,000円からオンラインで授業を受けることが可能です。
ノーバスの優れた仕組みや講師はそのままに、オンライン授業とする事で料金を抑えたお得なサービスとなっています。
インターネット家庭教師Nettyの詳細は、こちらの記事で紹介しているので気になる方はごらんください
>>【親目線で徹底検証】インターネット家庭教師Nettyの評判・口コミ・料金
プロ家庭教師の指導を受けたい
有名大学の学生だけでなく、プロ家庭教師や予備校の現役講師・元教員など経験と実績に長けた家庭教師も多数在籍しています。
家庭教師を選ぶ際に、どのような家庭教師が良いのか相談してみましょう。
女性の先生を指定したい
女の子の指導には、できるだけ女性の先生をつけたいですよね。
在籍している家庭教師の4割が女性教師です。問題なく女性の先生が見つかります。
体験授業をしたら必ず入会しないといけないの?
体験授業後の入会は自由です。
もし「ちょっと不安だな」「違い気がする」と思ったら入会する必要はありません。
無料の体験授業を受けるだけでも「問題が解けない原因がわかった」「やる気が出た」といった好感触が得られるかもしれません。
塾との併用はできる?
併用可能です。家庭教師のノーバスは塾や予備校のテキストを使用した指導もできます。
通っている塾や予備校の進み具合から学習のカリキュラムを作成します。
塾に通っているけど成績が伸び悩んでいるお子さんにもオススメです。
自宅以外の場所で勉強させたい
家庭教師の自宅や個別指導塾での指導も行えます。
自宅に家庭教師をあげたくない方は、まず相談してみましょう。
教師の交代はできるの?
家庭教師の交代は何度でも無料で行えます。
納得できる家庭教師を選びましょう。
クーリングオフ制度はありますか?
あります。
申し込み日を含めた8日以内にクーリングオフの申し出を行えば無条件で解約が可能です
家庭教師のノーバスは講師の評判がよい家庭教師センターでした
本記事では、家庭教師のノーバスの評判を調査しました。
最悪と言われるような評判よりは「成績もあがって満足している」という評判が目立ちました。
家庭教師のノーバスに向いているご家庭
- 関東もしくは東海圏のご家庭
- 優秀な家庭教師に教えてもらいたい
- 結果が出せる教師をお願いしたい
- 絶対に受験に失敗させたくない
これらに当てはまる方は、ぜひ家庭教師のノーバスを検討してください。
逆に「安い家庭教師に教えてもらいたい」「普段の勉強の習慣がつけられればそれでいい」とお考えであれば、別の家庭教師派遣会社が良いでしょう。
時期や地域によっては講師が決まるまでに時間がかかるので、まずは資料請求をして詳細を確認しましょう。
家庭教師をつけてからは子どもの勉強を見る時間が減ったので気持ちに余裕ができ、子どもと笑顔で接する時間も増えました。
中学受験で成績を上げていくのは、学年が上がるほど大変になってきます。
子どもなりに一生懸命に学習していても、思うような結果がでないこともしょっちゅうあります。
もし志望校との偏差値が5以上離れていて、このまま成績が上がっていくイメージがわかないのであれば、個別指導や家庭教師を利用しましょう。
じつは、中学受験をされているご家庭の39%が個別指導塾や家庭教師を利用しています。
そして、個別指導塾や家庭教師を利用したご家庭のうち35%は偏差値が5以上アップしています。
我が家では家庭教師を利用していましたが、苦手な国語の偏差値が12アップし第1志望校に合格できました。
お住まいの地域に合わせて個別指導塾と家庭教師のおすすめを紹介するので、気になる方は資料請求してみてください。