<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

中学受験の勉強法

小学生の学習習慣をつけるために家庭でできる5つの方法を紹介!

小学生のお子さんに学習習慣をつけたいとお悩みではないですか。

そんなお悩みを解決します!

本記事では、現役塾講師のわたしが小学生のお子さんに学習習慣をつけるために家庭でできることを5つ紹介します。

小学生の子どもに学習習慣がつけば家でも勉強してくれるはず!家庭でも今から始めれば学習習慣は付けられるので、上記の中で気になるものがあれば実践してみてください。

小学生向け!家庭での学習習慣の付け方

学習習慣がつけば家でも勉強ができるようになり、小学生の子どもに毎回「勉強しなさい!」と言わなくていいようになりますよね。そこで今回は、小学生に学習習慣をつけさせるために家庭でできる以下の5つの方法を紹介します。

  1. 東進オンライン学校小学部へ入会する
  2. 学習スケジュールを作ってあげる
  3. スタディサプリに入会する
  4. 勉強時間を決める
  5. 1日20分以上は勉強させない

1.東進オンライン学校小学部へ入会する

学習習慣をつけるなら、オンライン塾はかなりおすすめです。例えば東進オンライン学校小学部は授業をネット上で配信することで家庭でも学習できるようにしてくれているので、家でも自然に勉強できるようになります。

東進オンライン学校小学部の良いところは、いつ何を勉強したらいいかをスケジュールで教えてくれるところです。中学生になると定期テスト前に学習スケジュールを作ることが多いですが、小学生ではまだそれは難しい問題。作れたとしても、長い時間がかかったり、作ったことに満足して終わってしまうデメリットがあります。

自分で学習スケジュールを作れないなら、プロによって作られたものに従う方が良いと思いませんか?スケジュール画面は小学生でも理解できるように簡単で見やすいものになっていますし、次に何をすればわからないという状態をなくしてくれます。

大人でも仕事から家に帰るとOFFモードになるくらいですから、子どもも家はリラックスするところと認識しています。ですから、家では勉強しなくてもいいという考えでいるのです。これでは家庭での学習習慣は付きませんから、塾を家に持ってくるという発想が必要になります。

小学生から塾に行かせる必要があるのか迷っている方や、送り迎えができない方、夜遅くに外へ行かせることに抵抗がある方は、まず東進オンライン学校小学部にお試し入会してみてはいかがでしょうか。これなら無料で授業を体験できます。

東進オンライン学校小学部について詳細が知りたい方は「東進オンライン学校小学部の口コミ・評判を徹底解説!」をご覧ください。

\10日間お試し無料!毎月1,980円〜/

画面下の資料請求ボタンから申し込み

2.学習スケジュールを作ってあげる

小学生に家庭学習の習慣をつけさせるためには、親が学習スケジュールを作ってあげる方法もあります。先ほど少し述べましたが、小学生が自分で学習スケジュールを作るのは簡単なことではありません。ですからここは大人がフォローしてあげるのです。

学習スケジュールの作り方は、子どもの学校での学習進度を知るところから始めます。各教科、今何を学習しているのかを子どもに聞きましょう。予定帳を確認したり、子どもに教科書を見せながらどこを学んでいるか聞き取ります。

その後、1週間単位で国語、算数、理科、社会の4教科、あるいは英語を含む5教科の学習スケジュールを作ります。ここで大事なのは、4教科、または5教科を満遍なく盛り込むことです。この週は国語の勉強、次の週は算数、などとしてはいけません。

人間の脳は、同じ作業をするとすぐに飽きる仕組みになっています。飽きるのは疲れているという信号を送り、脳を休ませるためです。ですから、1週間ずっと国語や算数と決めてしまうと、同じ脳の領域しか使わないため覚えが悪くなってしまうのです。

1週間ごとに学習スケジュールを作るのは、学校の進捗状況によってどこを学習すべきか変わるからです。例えば1ヶ月分の学習スケジュールを作っても、学校の進捗が遅かったり早かったりするとまた作り直さなければなりません。ですから、1週間ごとに、各科目を満遍なく入れてあげましょう。

3.スタディサプリに入会する

家庭で学習習慣をつけるなら、スタディサプリもおすすめです。オンライン塾という点では東進オンライン学校小学部と同じですが、高校卒業までずっと使えてお得なため、一度学習習慣がつけばずっと使わせてあげられます。

小学生の子どもにひとりで勉強しなさいと言っても、まず勉強の仕方がわからないと言う子もいます。となると、まずは勉強より勉強方法を教えなければいけません。

その勉強方法まで教えてくれるのがスタディサプリです。授業を動画で見た後は、送られてきたテキストを解くという流れが出来ています。「授業→確認テスト」という授業の仕組みが確立されているから、子どもは迷うことなく勉強に打ち込めます。

いつでも勉強ができ、何度でも動画が見られるので習い事で忙しい小学生にも好評です。学習塾へ通おうと思うと、早くても夕方5時からの授業と決まっていますし、曜日によっては休みで営業していません。また、小学生コースでも60分と、学校の授業より長い時間集中して座っている必要があります。

その点スタディサプリは、1回の授業が15分とコンパクト。これなら小学生でも集中力は持ちますし、学校より短い時間で済むことでお得感を感じさせることができます。

東進オンライン学校小学部とスタディサプリのどちらが良いか迷う方は「東進オンライン学校小学部とスタディサプリの徹底比較」をご覧ください。

4.勉強時間を決める

家庭で学習習慣をつけるために大事なのは、勉強時間を決めることです。学校の時間割のように、「何時から何時は勉強をする時間」という意識を子どもに擦り込みます。家にいる時間はすべて遊んでいいと思われると、家で勉強できない子になるので注意が必要です。

勉強の開始時間は各家庭の都合の良い時で構いません。小学校低学年であれば、まだ親がそばで見守ってあげた方が良いので、できるだけ親が家にいる時間帯で選びましょう。小学校高学年になると、自分ひとりで勉強できるようにさせてあげたいので、学校から帰ったらすぐに勉強をすると決めるのもアリです。

ただ、ひとりだとサボる可能性もあるので後でチェックする時間も取ることをおすすめします。そこでできていたら思い切り褒めてあげましょう。

5.1日20分以上は勉強させない

子どもにはたくさん勉強してほしいと思うかもしれませんが、ここはグッとこらえて、学校の宿題以外で勉強をさせるなら1日20分以内に留めてください。※中学受験生は除きます

子どもの記憶に残る教え方とは、「あともうちょっとしたい!」、「どうなるか知りたい!」という興味がわいた時にあえて授業を終わらせることです。これにより、勉強内容が気になって記憶に残りやすいのです。ですから教えるのが上手い人は、いいところで授業を切り上げます。

キリが良いところで勉強を切り上げるのも悪いことではありませんが、小学生であれば集中力を持たせること、勉強に興味を持ち続けさせることが大事なので、内容よりも時間で切り上げることを意識してみてください。

勉強は長時間やれば良いものではありません。特に小学校低学年のうちはまだ脳が未発達なので、無理に詰め込んでもすぐ忘れてしまいます。学習習慣をつけるには、それを嫌なことを認識させないことが一番です。短い時間で良いと教えてやる気を出させましょう。

家庭は休むばかりの場所じゃないと認識させるところから始めよう!

小学生が家庭で学習するように習慣づけるには、オンライン塾を活用して家を塾にしたり、勉強の開始時間や終了時間を明確に決めることが大切です。

あまり長い時間勉強させると嫌がるので、短時間で良いと言ってあげるのもコツです。

1週間で各科目をバランスよく学習できるようになれば、その習慣は中学生になっても続いていくことでしょう。

ABOUT ME
アバター画像
かわさき
大学時代にイギリスに2度留学し、帰国後は塾講師として働き始めました。小1~高3までを教え、個別指導でそれぞれの生徒の個性を見極める大切さを学び、講師として成長していることを感じます。
東進オンライン学校小学部
さいごに:成績の悩みを相談するなら…。

中学受験には成績の悩みがつきものです。

我が家でも、塾や家庭教師や個別指導塾など、いろいろな所に学習相談をしました。

色々なところと比較すると、個別指導塾「SS-1」の学習指導が抜きん出ていました。

  • 抽象的な解決策ではなく、具体的な対策を指示してくれる
  • テストの答案や問題用紙への書込み具合まで確認した上で、提案してくれる

 

短期間で塾の成績を上げたい方は、公式サイトで詳細をご覧ください。

\学習相談(無料)受付中/
SS-1の公式サイトを見る