<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

中学受験体験記

「広尾学園中学校」受験体験記!

「広尾学園中学校」受験体験記!

広尾学園中学校の受験を考えているパパ・ママ向けのリアルな受験体験記です。
広尾学園中学校を受験したきっかけや、パパ・ママ目線で見た魅力、偏差値事情。
受験当日の会場までの道のりや、受験中の保護者の過ごし方。合格発表から合格発表後の動きまで、一連の流れを紹介しています。

しろくま
しろくま
息子のリアルな受験体験記です

はじめに:「広尾学園中学校」を受験

息子は2/1午前・午後に「広尾学園中学校」本科の第1回・第2回入試を受験しました。

本記事は、当時の事を思い出しながら受験日から合格発表までの記録をお伝えする内容となっています。

日付は全て当時のものとなってますので、最新の情報については、必ず学校の公式ホームページをご確認下さい。

しろくま
しろくま
日付情報は、念のため公式ホームページを確認してね

「広尾学園中学校」の偏差値事情

広尾学園中学校の偏差値ですが、近年うなぎ上りです!

2012年から、大体3-5ポイントくらい偏差値が上がっています。
やはり、時代の波を捉えた学校だからでしょう。
有名人のご子息が受験されたことで一気に知名度も全国区となりましたね。

広尾学園は、コースが3つあり(本科、医進・サイエンス、インターナショナル)、受験日も複数ある事から、受ける試験によって偏差値にブレがあります。

例年、2/1午前の本科が最も偏差値が低く、最後の方の日付になるに従って難易度があがっています。(大体、どこの学校もそうですね)

特に2/1午後以降は御三家受験組が併願校として受験をするパターンが多く、偏差値が上がっているので、第1志望校なのであれば2/1午前に受験をしておきたいところです。

本科 第1回入試(2/1午前)※2020年度

SAPIX:男子(56)女子(56)
日能研:男子(61)女子(61)
四谷大塚:男子(59)女子(61)

本科 第2回入試(2/1午後)※2020年度

SAPIX:男子(59)女子(59)
日能研:男子(63)女子(63)
四谷大塚:男子(62)女子(65)

しろくま
しろくま
偏差値上昇中の人気校だよ

「広尾学園中学校」の魅力

広尾学園の魅力についても触れておきたいと思います。

パパ・ママ目線で見た魅力ベスト3!

1位:最新のICT教育

2位:抜群の英語環境

3位:高い教育水準

1位:最新のICT環境

広尾学園では、1人1台ノートパソコンを持ち、ICT機器を使った授業やコミュニケーションが当たり前のように行われています。

文化祭に行くと、生徒が自らスライドを作成してプレゼンテーションを行っており、そのクオリティの高さに驚きます。

他の学校では、まだ紙をベースにした発表が多い事を考えると、2・3歩先を行っているように感じました。

今の世の中だと、予め生徒1人1人にノートパソコンを配布しているというのは、とてもアドバンテージがありますね。オンライン授業をやるにも、パソコン環境の事を考えなくてもいいですから。

1人1人にノートパソコン配っていなかったら、まず各家庭でオンライン授業に参加するときに、パソコンなのかタブレットなのかスマホなのか?というところから調べないといけません。

実際、いま各学校がオンライン授業を開始するにあたって、ほとんどの学校が直ぐに開始できない理由は、そこにあると思います。(中には筑波大学付属のように、学校がパソコンの貸し出しをしてくれる学校もあるみたいです)

2位:抜群の英語環境

インターナショナルコースがあるからだと思いますが、海外の大学への進学実績が非常に多いです(例年70-80人程度が海外大学へ進学)。

英語の授業数も多く通常の日本人教師による授業に加えて、週に3時間も外国人教師による授業があります。

外国人教師の授業もこれだけあれば、外国人とのコミュニケーションも大分慣れると思います。

学校が英語教育にとても力を入れていることがわかるので、広尾学園に入ってキチンとカリキュラムをこなせば、きっと英語が話せるようになるんだろうなと感じました。

しろくま
しろくま
親の英語力なんて、直ぐに抜かされそう

3位:高い教育水準

なんと、広尾学園では教師に対して定期的に「授業研修」「入試研修」を設けています。これは、素晴らしい取り組みだと思います。

以前から思っていたのですが、学校の先生は例え私立の先生だとしても、普通の会社に比べると競争原理が働きづらいと感じます。

僕の母校の私立中学校では、いまだに当時僕を教えていた先生が現役で教えていました。

別に長く務めるのが悪い訳ではないんですが、終身雇用的に特に教育水準を上げるような努力もせずに、ただ長く教師生活を送っているだけ。だったら、嫌だなと思います。

教育水準のレベルアップを教師のやる気にゆだねるのではなく、学校の仕組みとして取り入れるべきだと思います。その点で、広尾学園の取り組みは素晴らしいと思います!

しろくま
しろくま
最先端教育で取り上げられる事が多い学校だね

「広尾学園中学校」受験のきっかけ

息子は、小学4年生と5年生の時に広尾学園の授業体験会に行ってます。

これは、例年学校が主催しているもので、4月から12月にかけて説明会と並行して実施されています。

親は説明会に参加し、その間こどもは授業体験会に参加する、という感じで効率よく学校の事を知ることが出来ます。おすすめです!

息子は、理科の授業体験を行ったのですが、その時のテーマはケミカルライトづくりでした。保護者も授業の様子を見る事が出来るので、私が見学していました。(妻は、説明会に出席していました)

在校生がチューターとしてサポートをしているのですが、どの生徒さんも頭がよさそうな感じでした。こちらから話しかけても、キチンとした応対をしてくれるし。偏差値の高い学校は、大体どの生徒さんも礼儀正しいですね。

理科の先生も非常に面白い先生で、息子は授業にのめりこんでいた様子。中学校らしく、大規模な実験でとても楽しかったらしいです。この時点で、息子は広尾学園を受験したいと決めていました。

ただ、当時は広尾学園への気持ちが高まりすぎて、小学校の友達にも広尾学園を受験すると言いまわってしまいました。(汗)

後で、少し面倒なことになったので(色んな保護者の方に聞かれる)、子どもには口止めしておいた方が良いです。(後から、志望校変わるかもしれませんし)

授業体験会ですが、残念ながら2020年度は5/11時点で開催が予定されていません。学校が通常時に戻ったら開催されるかもしれません。

学校の公式ホームページには、2019年度の開催日程が載っていますので、落ち着いてきたら見てみると良いかもしれません。

しろくま
しろくま
授業体験会も、復活して欲しいな

「広尾学園中学校」の受験体験記!

受験会場までの道のり

「広尾学園中学校」の第1回入試は、2/1午前に行われました。

場所は、広尾学園中学校の本校舎となります。授業体験会や文化祭などで行く機会は何度もあるので、一度行っておくことをおすすめします。

日比谷線の広尾駅から、徒歩数分で到着します。駅に案内の人が立っているので、特に迷うことなく到着できるかと思います。都内の学校の中では、かなり駅に近い部類に入ります。(広尾学園以上に駅から近い学校を知らない)

当日は、塾の先生が応援に来て下さり、インフルエンザの影響で1月校を受験する事が出来なかった息子を励ましてくれました。息子も塾の先生の姿を見かけると、少し落ち着いた様子でした。

2月の寒い空気の中、応援に来て下さる塾の先生には感謝です。(どこの塾も凄いですよね、頭が下がります)

しろくま
しろくま
広尾駅から近くて助かる

受験中の保護者の過ごし方

受験生と家族は校舎の中に入った後に、別れます。保護者は、体育館か待機所で待機をする事ができます。

我々は、午後に行われる第2回入試も受験予定だったため、校内で待機をしていました。暖房が効いていたので、それほど寒いという事もなかったです。

校内での過ごし方は人それぞれで、お父さんはノートパソコンを出して仕事をしている方もいました。それぞれの人が、思い思いに過ごしている感じです。

私は、息子が食べるためのお昼ご飯を買いに、近くのベーカリーへパンを買いに行きました。お昼ご飯は、お弁当を持参している家庭も多かったですね。

しろくま
しろくま
入試が終わる頃の時間は混雑するよ

第1回試験から第2回試験までの休憩時間の過ごし方

受験が終わった後の息子は、まだ緊張している様子でした。やはり、1回目の入試ということで、肩に力が入っているようです。

色々と試験の事を聞いてみたくなりますが、終わったことを聞いても仕方ないので、ここはグッとこらえます。

まずは、「お疲れ様」と声掛けをして、午後の第2回の入試に備えて腹ごしらえをさせました。

子どもが疲れたというので寝かしてしまったのですが、後から聞いたらこれは大間違い!との事。

少し外に出て気分転換させるなり、した方がいいらしいです。次男の受験の時は気をつけたいと思います。

しろくま
しろくま
疲れても寝かさないで、外の空気を吸わせた方が良かったかも

第2回入試

試験が終わって帰ってきた息子。「疲れたー」と、かなり消耗している様子。

そりゃそうですよね、全力で2回の試験を受けたんだもの。本当にお疲れ様です。

いつからかわかりませんが、入試が午前・午後と行われるようになり、受験の選択肢が増えたのはいいのですが、受験生の負担は増えたのは間違いないです。

大体の子が、2/1、2/2は2校ずつ受けるわけで、(場合によっては、2/3、2/4も)体力は必須ですね。

そういう意味でも、受験が本格化して習い事をやめたとしても、体力を落とさないように勉強の合間に運動はした方がいいでしょう。

我が家では、よく勉強の合間に5分なり時間を流行って、グリーンエクササイズをしてました。単に、家の前で縄跳びしたりキャッチボールするだけなんですけど。名前つけた方が、盛り上がるのでグリーンエクササイズと呼んでました。

子どもも盛り上がるので、休憩時間に名前つけるのおすすめです。

しろくま
しろくま
受験は体力も必要だね

合格発表

合格発表は、2/2昼頃に行われました。

第1回試験と第2回試験で、合格発表の時間はずれています。

2/2午前は立教池袋の入試を受けに行っていたため、第1回試験の結果は立教池袋の待合室からインターネットで結果を確認しました。

この受験で何回かインターネットで結果を確認しましたが、移動しなくてよいのでとても助かります。

しろくま
しろくま
合格発表画面で何回も更新して確認しちゃう

合格発表後の動き

広尾学園は合格発表を翌日に行ってくれるので、結果によってその後の受験プランの変更をしやすい学校です。また、入学金の振り込みも2/9まで待ってくれる良心的な学校です。

大抵の受験生は、2/3くらいまで受験が続くと思います。その間に、結果をどう伝えるかは、予め決めておいた方が良いと思います。

結果に関係なく分かったタイミングで伝えるのであれば、落ちた場合のフォロー体制も考えておいた方が良いでしょう。

受験期間中の塾のサポート体制についても、事前に確認しておきましょう。我が家では、パパ・ママ・塾の3すくみでのフォロー体制を作っていました。

しろくま
しろくま
子ども以上に動揺しないようにしないと

おわりに:「広尾学園中学校」の受験体験記でした

息子は1月中旬にインフルエンザにかかってしまったため、2/1が初受験でした。相当、不安だったと思います。体調は回復していましたが、メンタル面は回復しきってなかったでしょう。

こんなことなら、1月3週目の学校だけでなく、1月2週目の学校にも申し込みしとけばよかったと反省しています。次男の時には、反省を活かしたいと思います。

それにしても、広尾学園は年々難易度が上がっています。受験日は複数ありますが、チャンスが増えているという感じはしないです。

塾の先生が言ってましたが、広尾学園のように人気が上がっている学校は、昨年までの偏差値があてにならないそうです。合格確実と言われているような子でも、厳しい結果になる事も多いそうです。

息子は、2/1に広尾学園以上に受験したい学校がなかったため、2/1の午前・午後、2回の試験を受験しました。移動がない分、多少は体力面で助かったかなと思います。(2/2も午前・午後受験だったので)

広尾学園は、4月からオンライン授業に切り替えて授業を行っています。ほとんどの学校が、課題を出しているだけだったりする中で、通常時と同じような品質の授業を行っているのは凄いです。

これは、これからも人気が出る事間違いなしですね。この休校期間で、学校による教育格差が進んだと思います。

オンライン授業の様子については学校公式ホームページで公開されています。前に広尾学園と三田国際学園のオンライン授業の比較もしたので、よかったらご覧ください。

広尾学園と三田国際学園のオンライン授業が凄い!評判が高い理由がわかりました
広尾学園と三田国際学園のオンライン授業が凄い!評判が高い理由がわかりました広尾学園と三田国際学園は、人気上昇中の学校です。両行ともにICT教育に力を入れている学校で、オンライン授業についてもかなり進んだ取り組みを行っています。本記事では、両校のオンライン授業の取り組みと、違いについて紹介しています。...
しろくま
しろくま
ますます希望者が増えそうな学校だな

志望校選びについては、【中学受験】志望校の選び方【3つのポイント】で詳しく書いています。

持ち偏差値が志望校に足りない場合は、家庭教師をお願いするという方法もあります。
我が家でも小6から家庭教師をお願いしたところ偏差値が大幅アップし、第1志望校に合格する事ができました。

【中学受験】家庭教師を利用して偏差値12アップした合格体験談
《注意》中学受験で家庭教師は効果ある?合格率20%から逆転合格した体験談中学受験で、成績を上げたいときに考えるのが家庭教師。実際に家庭教師をつけて効果があるか気になりますよね?この記事では、そんな悩みがある人に向けて、実際に家庭教師を利用して合格率20%から第一志望校に逆転合格した我が家の体験談を紹介します。家庭教師を利用する前に、ぜひ参考にしてくださいね。...
ABOUT ME
しろくま
中学受験に役立つ・役立った情報を発信| インスタで2000以上の学習相談に回答|何度も家から飛び出す長男に手を焼きながら、偏差値50から偏差値60の第1志望校に逆転合格(早慶附属校へ進学)|次男も第1志望校へ合格(神奈川御三家へ進学)|インスタ1万人 Twitter5000人フォロワー突破
東進オンライン学校小学部
さいごに:成績の悩みを相談するなら…。

中学受験には成績の悩みがつきものです。

我が家でも、塾や家庭教師や個別指導塾など、いろいろな所に学習相談をしました。

色々なところと比較すると、個別指導塾「SS-1」の学習指導が抜きん出ていました。

  • 抽象的な解決策ではなく、具体的な対策を指示してくれる
  • テストの答案や問題用紙への書込み具合まで確認した上で、提案してくれる

 

短期間で塾の成績を上げたい方は、公式サイトで詳細をご覧ください。

\学習相談(無料)受付中/
SS-1の公式サイトを見る