<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

小学生のオンライン学習

【スマイルゼミ体験談】小学1年生が半年受講おすすめな5つの理由!

スマイルゼミ体験談

お子さんの成長に伴い、学習系の習い事はどうしようかと悩むご家庭が多いのではないでしょうか?

学校の勉強だけじゃ不安だし、塾はまだ早すぎるような気がする。

通信教育もたくさんあって、正直どれを選べばいいのかよく分からない…。

そんな悩みを抱えている人には、スマイルゼミをおすすめします!

我が家でも、娘の小学校入学時に学習系の習い事をどうするかで迷っていました。

小学校入学と同時にスマイルゼミを試してみたのですが、これが大正解。

入会して半年以上たちますが、今でもスマイルゼミは継続中で、毎日のように取り組んでおります。娘にはタブレット学習が合っていたようです。

そこで今回は、我が家がスマイルゼミを半年受講してみて感じた「メリット」と「気になる点」をご紹介します。

スマイルゼミが気になっている人は、参考にしてくださいね。

>>2週間の無料体験実施中!月額2,980円で利用できる。いまだけ資料請求で小冊子(読めない漢字書けない漢字攻略BOOK)プレゼント!

※本記事はスマイルゼミを利用して半年間になる、小学1年生の娘さんをもつママさんに書いてもらいました。

【七田式】しちだの魔法ペンなら35日でバイリンガルに!楽天4部門1位の英会話!

スマイルゼミを体験したキッカケ

娘は幼稚園の年長から、市販の紙の教材を使って就学準備のためのワークをしていました。

カラーでイラストがたくさんあり親しみやすいのですが、日々代わり映えのしない学習を続けるのは辛かったようで、次第に飽きてやらなくなってしまいました。

どうしたものかと思案していましたが、娘はタブレットを模したおもちゃやタブレットを操作することが好きだったので、試しにタブレット学習のスマイルゼミの通信教育を試してみることにしました。

スマイルゼミを体験してわかった5つのメリット

スマイルゼミをはじめて半年間ですが、すでにたくさんのメリットを感じています。

スマイルゼミのメリット
  1. 遊び感覚で楽しく学べる!視覚的にもわかりやすい
  2. 使いやすい専用タブレットと専用ペン
  3. いつでもどこでも気軽に学習できる
  4. 計算ドリルと漢検ドリルは先取り学習可能
  5. 今日のミッションで効率よく一人でも学べる

順番に紹介します。

1.遊び感覚で楽しく学べる!視覚的にもわかりやすい

漢字の書き取り

スマイルゼミを使い始めてみて、体感的・視覚的に理解できることに一番大きなメリットを感じました。

国語で感じたメリット

  • 漢字の書き順は筆が動いて視覚的でわかりやすい
  • 書き順の間違いも瞬時に判定されるため、間違って覚えることがない
  • 書いた文字の美文字判定までされるので、ゲーム感覚で何回も書いて楽しめる

算数で感じたメリット

  • 算数の計算では、アニメーションを見せることで数の概念の理解が深まる
  • 図形や積み木の問題も立体的に捉えることができる
  • 実際にペンで動かすことができるので大変イメージがしやすい

英語で感じたメリット

  • 英語が標準でついてくる(オプション・追加料金不要)
  • 英語は全てネイティブが発音
  • 自分の発音を録音できたりとタブレットならではの学習が可能

ほかにもスマイルゼミには、勉強のごほうびがたくさんあるので、子どもが飽きずに学習に取り組むことができます。

子ども心をくすぐる工夫

  • 学習後にもらえるスターを使ってスターアプリで遊べる
  • マイキャラのアバターの着せ替えができる
  • コレクションカードという様々な種類のカードを集めることができる
マイキャラ画面

娘はお絵かきやオシャレが大好きなので、マイキャラの着せ替えを楽しんでいます。

着せ替え用の可愛らしいパーツや限定パーツを手に入れるために、毎日せっせとスマイルゼミに励んでおり、楽しく受講できているようです。

2.使いやすい専用タブレットと専用ペン

メイン画面

スマイルゼミは専用のタブレットとペンを使って学習します。これがかなり使いやすくて驚きました!

タブレット学習にありがちな誤作動も少なく、鉛筆を使って紙に書いているのとほぼ同じ感覚で使うことができます。

手を直接画面上について書けるのも素晴らしく、何のストレスもありません。

娘もはじめは「書きやすいけどちょっとツルツルするね。」といっていましたが、画面上にペーパーライクの保護フィルムを貼ることで驚くほど改善されました。

「すごく書きやすくて、紙に書いているみたい!」といって、いまは快適に使っています。

※ちなみに、我が家で使っているペーパーライクの保護フィルムはコチラです。


タブレット端末も縦18センチ、横27センチの大きめサイズで操作しやすく、インターフェイスも直感で操作できるような作りとなっており、低学年の娘でも初回からスラスラと使いこなせていました。

3.いつでもどこでも気軽に学習できる

我が家は休日は家族で泊まりがけで出かけることが多いのですが、その際にもスマイルゼミを持参しています。

スマイルゼミにはお出かけモードという機能が付いておりお出かけモードをオンに設定することで、Wi-Fi環境がなくてもほとんどの講座をその場で学習することができます。

おでかけモード設定

お出かけ中のスキマ時間を使って、短時間でサクッと今日のミッションに取り組み、結果的に毎日学習を続けることができています。

娘は毎日ミッションに取り組むことを目標にしていますが、場所を選ばすに学習できるので、高いモチベーションを保てています。

4.計算ドリルと漢検ドリルは先取り学習可能

漢検ドリル

スマイルゼミは、基本的に先取り学習はできません。

教科書準拠の予習や復習を目的とした教材なので、学校の授業に合わせたペースで講座が配信されます。

しかし、スマイルゼミには算数や国語などの主要教科のほかに「計算ドリル」「漢検ドリル」が入っており、その二つは各級の合格基準を満たせば、自分のペースでどんどん先の級に進めることが可能です。

現在娘は漢検ドリルの一学年上向けの漢字の読み書きに挑戦中です。

はじめは苦戦していましたが、何回も繰り返すことでできるようになってきました。

計算ドリルも小学1年生から二桁同士の計算に取り組んでます。先取りをしていることで余裕を持って学校の授業にのぞめていますし、自信にも繋がっているようです。

5.今日のミッションで効率良く一人でも学べる

きょうのミッション

家庭学習をしていると、今日はどこから手をつけたら良いか迷ってしまうことがあります。

スマイルゼミを始める前に紙の教材を使っていた時は、「この単元は良く理解しているから、今日はここは飛ばして次のページからやろうかな?」など親が順番を考えていました。

毎日のことなので考える時間がとれないこともあり、負担でした。

スマイルゼミでは、「今日のミッション」という膨大なデータを分析して、一人一人に適切な講座を日々配信するシステムとなっています。

このシステムのおかげで親が負担を感じることなく、娘一人でも効率良く学習することができます。

学習内容を分析して、取り組みが遅れている教科や間違えた問題を優先的に出題してくれるので、苦手分野をなくしつつバランスよく勉強を進めることができます。

理解度が低いと判断された単元は、先月分やさらにその前にまでさかのぼって配信されるので、どこでつまずいているのかがより明確になり、苦手克服に繋がります。

毎日の「今日のミッション」をきちんとこなせば、本人に今必要な学習はクリアしていることになるので、親としては安心できるし、大変ありがたい機能です。

スマイルゼミのデメリットと解決策

スマイルゼミにはメリットがたくさんありますが、気になるデメリットもあります。

スマイルゼミのデメリット
  1. 自動採点機能は便利だけど要注意!
  2. タブレットの長時間利用による視力低下

順番に説明します。

1.自動採点機能は便利だけど要注意!

スマイルゼミは、問題ごとにその場で正誤を判定するシステムになっています。

間違いをその場で指摘され、すぐにやり直しができ、解説機能もついているので、子ども一人でもテンポ良く学ぶことができます。

大変便利なシステムですが、選択問題の場合は間違えてもその場で何回か選択し直せば、いずれは正解してしまいます。

娘の様子を見てると選択問題で一度間違えたら、すぐ別の選択肢を適当に選んで正解するまで繰り返していることがありました。

ほとんど考えずに答えているのが見てとれます。

そんなやり方では意味ないのですが、子どもは正解したことに満足してわかった気になっているようでした。

子ども自身が勉強する目的を理解し、一問一問まじめに取り組むことができれば問題ないのですが、始めたばかりや低学年のうちは難しいかもしれません。

そのため我が家では、娘の学習中はある程度親が目を配り、選択問題の解答は親と一緒に確認することにしました。間違えたらまたすぐに考え直させるようにすることで適当に答えを選ぶこともなくなりました。

いまでは、一人でもきちんと取り組めるようになっています。はじめのうちだけでも親がサポートを適切に行うことができれば、問題なさそうです。

2.タブレットの長時間利用による視力低下

スマイルゼミは、全ての学習をタブレット一台でこなすため、長時間の利用による視力低下が気になります。

特に月はじめは新しい講座が一気に配信されるため、娘がいくつもの講座に取り組みたがり、気がつけば2時間以上スマイルゼミをやっていたこともありました。

たくさん勉強してくれるのはとても嬉しいのですが、やはり視力の低下が心配です。

そこで、1日のタブレット利用時間を設定機能を使ってコントロールすることにしました。

その設定をするだけで、娘自身がなんとなく時間を意識するようになり、長くても1時間ほどで切りあげるようになりました。

学習時間だけでなくスターアプリも10分単位で利用時間の設定が可能ですので、使いすぎを防げます。

※スターアプリとは、講座に取り組むことで獲得したスターを使って遊ぶことができるスマイルゼミのアプリです

ほかにもブルーライトカット機能が付いた画面保護フィルム使ったり、タブレット自体の光量を落としたりして、目への負担を抑えるように心がけています。

スマイルゼミは楽しみながら学習したいお子さんにおすすめ!

本記事ではスマイルゼミのメリットや気になるデメリットをご紹介しました。

スマイルゼミは「タブレットやパソコンが好きなお子様」「楽しみながら学習したいお子様」「予習復習をメインにやりたいお子様」にぴったりな教材だと感じています。

スマイルゼミでは、約2週間無料でお試しができるお得なキャンペーンを実施しています。気になった方は一度試してみましょう!

>>2週間の無料体験実施中!月額2,980円で利用できる。いまだけ資料請求で小冊子(読めない漢字書けない漢字攻略BOOK)プレゼント!

ABOUT ME
アバター画像
たかみえ
都内在住2児の母(フルタイムWM)。中2中学受験済み、小3中学受験をさせようか迷い中。子どもが小さい時から知育に興味があり、いろんな学習教材を試してきました。趣味はウォーキング。
東進オンライン学校小学部
さいごに:自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備

さいごに1つだけ、自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備情報をお伝えします。

中学受験が本格的に始まるのは小学4年生(小学3年生の2月)からですが、入塾時点で上のクラスを目指すためには低学年からの準備が欠かせません。

そうはいっても、習い事もやっているし毎週塾に行くのは大変という方も多いのではないでしょうか。

そんなご家庭に朗報です!

中学受験大手”四谷大塚”の名物講師の授業が「自宅で受けられるオンライン塾」があるんです!

東進オンライン学校小学部では、四谷大塚の教材を使った授業を自宅で受けられます。

しかも料金は月々たったの1,980円(税込2,178円)※小3以降は2,980円(税込3,278円)

ちなみに、四谷大塚の小学1年生クラスは13,200円なので圧倒的にお得です!

東進オンライン学校小学部はこんな人におすすめ
  • 低学年のうちから中学受験準備をしたい
  • 通塾は大変なので、自宅で学習したい
  • なるべく塾にかかる費用は抑えたい

さらに、10日間はお試し入会できるのでお子さんに合わなかったら即解約すれば全額返金されます。

まずは資料請求(無料)をして、詳細を確認しましょう!

\10日間おためし無料/
> 資料請求(無料)を申し込む
画面下の資料請求ボタンから申し込み

ちなみに、大半のお子さんは入塾時のクラスと小6のクラスは、あまり変わらないので入塾前の準備が重要です。(体験談)