<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

コラム

中学受験の当日はどんな服装がいい?男子と女子それぞれの服装を紹介

中学受験当日にはどんな服装で行けばいいの…?

この記事では、そんな疑問を払しょくします!

冬の時期ですから、体温調節がしやすい重ね着がおすすめです。男子はシンプルな印象の服装、女子は落ち着いた印象の服装が相手に好感を与えやすいです。

面接がない場合は、普段の塾の模試に行くのと同じような格好で問題ありませんが、面接がある場合はセミフォーマルの格好で行きましょう。

男子も女子も中学受験当日は体温調節が簡単な重ね着で!

中学受験の当日は1月から2月と、一番寒い時期です。ですから、体温調節が簡単にできる重ね着で試験に臨めるよう準備を整えておきましょう。

寒さ対策だけでなく暑さ対策も大切

寒い時期であることを考えると防寒対策にばかり目が行ってしまいがちですが、実は受験会場内は暖房が聞きすぎていて暑かったなんて声もあります。子どもが今までずっと勉強してきたことを存分に発揮できるようにするには、寒さや暑さを感じない恰好が一番です。

よって、寒さにも暑さにも対応できる重ね着コーディネートが一番無難と言えます。カーディガンなら脱ぎ着しやすいので、コートの下に着ていくのがおすすめです。前開きになるシンプルな服装で、自分が一番快適と思える温度で試験に臨みます。

受験当日に着る服は模試で慣れさせて

受験本番にはただでさえ緊張します。いつもと違う環境にいるからです。それに加え、自分がいつも身につけているものもいつもと違ったら、子どもは余計に落ち着きをなくしてしまうでしょう。途中で気持ちを上手く切り替えて集中できれば良いですが、失敗しないよう受験当日に着る服は模試でも着させることをおすすめします。

模試で受験当日に着る服を着慣れておけば、気持ちの面でも落ち着けます。また、脱ぎ着する練習をすることで、どんな場所であっても自分が最も快適と思える温度で受験を受けることができます。模試が終わったら、子どもにどうだったか感想も聞けるので、もし改善が必要なら別の服装を試すなどしてみてください。

身だしなみは要チェック

男女ともに言えるのが、中学受験当日の身だしなみには気を付けなければいけない点です。テストの点数が身だしなみによって左右されることはありませんが、それでも寝ぐせがあるままだったり、服にほつれがあったり、シャツがズボンやスカートから出ていたりすると学校側の印象は良くはなりません。もうすぐ中学生になる子どもがきちんとした身だしなみでいられないとなると制服だって着こなせません。

周りから浮かない服装がベター

上からベストやカーディガンを来て重ね着コーディネートをするとき、気を付けなければならないのは周りから浮かないようにすることです。

自分が着ている服装が周りと違うことを意識してしまうと、子どもは試験に集中できなくなってしまいます。ただでさえ、見知らぬ子どもたちの中に入っていくのですから、周りの目はいつも以上に気にします。自分が周囲から浮いていないか、悪目立ちしていないかは重要ポイントなので、普段着慣れた服の中でも奇抜なものでないものを選びましょう。

面接がある場合は特に、スタンダードなものを選ぶべきです。周りから浮かないようにするためには、セミフォーマルな服をおすすめします。あまりかっちりしすぎたフォーマルないでたちは緊張感をさらにあおってしまうので避けたいところですし、カジュアルすぎる服装が面接で相手に良い印象を与えがたいことは皆さんご存じでしょう。

小学校から制服であればその制服で行くのがベストですが、私服で通っていたならば少しフォーマルに近い服を買いそろえておくのも良いでしょう。

男子の中学受験当日の王道スタイル

面接がない学校の場合は、普段の模試に行くようなカジュアルな格好で問題ありません。体温調整がしやすい格好をしましょう。

面接がある場合、男子は白のシャツの上からグレーかネイビーのジャケットを着てスラックスを履くのが王道スタイルです。あまりフォーマルになりすぎないよう、ネクタイなどの装飾品は避けておいてもOKです。

ただし、シャツの上からジャケットだけでは寒さ対策ができないので、前にボタンがあるカーディガンやセーターを着こむことをおすすめします。

靴はローファーが王道ですが、履き慣れていないものだとやはり違和感を抱かせてしまいます。また、歩く時間が少しでもあるなら靴擦れしてしまう可能性もあるでしょう。足が痛くならないよう、履きならしておくことが必要になります。

女子の中学受験当日の王道スタイル

面接がない学校の場合は、普段の模試に行くようなカジュアルな格好で問題ありません。体温調整がしやすい格好をしましょう。

面接がある場合の王道スタイルは、白のブラウスにグレーかネイビーのジャンパースカートや、襟のないジャケットを合わせたスタイルです。落ち着いた印象になるよう、フリルなどの装飾がないものを選ぶとベターです。

スカート丈は膝が隠れるくらいが目安です。座っても跡が付きづらく、型崩れしにくい素材を選んでおくと良いでしょう。スカートだけだと寒いので、下にスカートから見えないくらいの丈の短パンを履いておくと防寒対策になります。

靴はワンストラップシューズが人気ですが、初めて履く靴だと靴擦れの可能性があるため、しっかり履き慣らしておきましょう。

受験当日に持っていくと便利なアイテム

受験当日は、服装だけでなく持っていくと便利なアイテムにも意識を向けると良いでしょう。

今のご時世マスクは必須ですが、緊張で息苦しくならないようウレタンマスクなど、呼吸がしやすいものを予備として持っていると安心です。マスクの種類も、普段しているものにしておくと子どもは緊張しにくくなります。

緊張するとお腹が痛くなる子もいますが、そんなときに役立つのは使い捨てカイロです。冬場なのでお腹に貼り付けるタイプでも、手に持てるタイプでも、その温かみで緊張がほぐれる子がいるでしょう。ただ、注意すべきは貼るタイプのカイロはトイレに行かないと取れないことです。暖房で暑く感じた場合、すぐにトイレへ行って剥がすよう子どもに伝えておきましょう。

女子で髪が長い場合は、家で事前に髪を結んで試験に臨むべきです。髪が邪魔になって気になってしまっては集中力が持ちません。もし、ほつれ毛が途中で落ちてきてしまったときのことを考えて、ヘアピンを持っていくと安心です。ポケットの中にひとつ入れておきましょう。このヘアピンも、目立たない紺色や黒がおすすめです。

受験当日が雨の場合は、靴下が濡れて不快になることを考えて予備の靴下も持っていきましょう。受験会場で指定のスリッパなどに履き替えるとき、相手側の備品を汚してしまうことにもなりかねないので、雨の日には雨具などの対策も万全にしておいてください。傘よりもレインコートの方が全身を雨から守ることができるので、せっかくの服装を汚さないようにするためにもおすすめです。

中学受験当日は男子も女子も体温調節のしやすい格好で!

中学受験当日には、男子と女子とで人気の服装が異なります。しかし、どちらにも共通して言えるのは、体温調節がしやすい重ね着コーディネートで行くことが大切だということです。この日のためにずっと頑張ってきたのですから、実力を存分に発揮できるよう服装でカバーできるところはしっかり押さえておきましょう。

面接がある場合は、セミフォーマル衣装を着ていくことになるので、何回か着ておき慣れておくことがポイントです。

ABOUT ME
アバター画像
かわさき
大学時代にイギリスに2度留学し、帰国後は塾講師として働き始めました。小1~高3までを教え、個別指導でそれぞれの生徒の個性を見極める大切さを学び、講師として成長していることを感じます。
東進オンライン学校小学部
さいごに:自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備

さいごに1つだけ、自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備情報をお伝えします。

中学受験が本格的に始まるのは小学4年生(小学3年生の2月)からですが、入塾時点で上のクラスを目指すためには低学年からの準備が欠かせません。

そうはいっても、習い事もやっているし毎週塾に行くのは大変という方も多いのではないでしょうか。

そんなご家庭に朗報です!

中学受験大手”四谷大塚”の名物講師の授業が「自宅で受けられるオンライン塾」があるんです!

東進オンライン学校小学部では、四谷大塚の教材を使った授業を自宅で受けられます。

しかも料金は月々たったの1,980円(税込2,178円)※小3以降は2,980円(税込3,278円)

ちなみに、四谷大塚の小学1年生クラスは13,200円なので圧倒的にお得です!

東進オンライン学校小学部はこんな人におすすめ
  • 低学年のうちから中学受験準備をしたい
  • 通塾は大変なので、自宅で学習したい
  • なるべく塾にかかる費用は抑えたい

さらに、10日間はお試し入会できるのでお子さんに合わなかったら即解約すれば全額返金されます。

まずは資料請求(無料)をして、詳細を確認しましょう!

\10日間おためし無料/
> 資料請求(無料)を申し込む
画面下の資料請求ボタンから申し込み

ちなみに、大半のお子さんは入塾時のクラスと小6のクラスは、あまり変わらないので入塾前の準備が重要です。(体験談)