そんな疑問にお答えします。
結論からいうと、スタディサプリはコスパが最高で、学習のメインとしてもサブとしても使えるため、オンライン学習をするなら一番に考えるべきサービスです。
わたしは、2人の息子にスタディサプリをやらせていて、それぞれ小学6年生(長男)と小学4年生(次男)から利用しています。スタディサプリの利用歴は、2年以上となります。
実際にスタディサプリを2年以上利用した経験から、ネット上の評判のウソ・ホントや、体験した感想、学習を続けた効果について紹介します。
おためし受講14日間無料!
スタディサプリの小学生向け講座の評判・口コミ
スタディサプリの小学生向け講座の評判・口コミのまとめ
ネットの評判や口コミをまとめました。
ポイントは、3つです。
- コスパが高い!どれだけの量をやっても値段が変わらない
- キャラクター作成ゲームに子どもがハマって、学習習慣が出来た
- 学習をフォローする仕組みがないので、ほっておくと何もやらない
続いて、よい評判・口コミ、悪い評判・口コミをそれぞれ集めましたので、詳細が見たい方はごらんください。
よい評判・口コミ
- 実際に黒板に板書しながら教えてくれるので、見ていていてわかりやすい。繰り返し何度も観れるので、よくわからなかったら何度でも復習できる。
- キャラクターを作成するゲームがあり、夢中になって取り組んでいました。
- とにかく安いです。受講できる講義数にかかわらず、料金は変わらないのでコストパフォーマンスが高いです。
- 講師の先生の説明が非常にわかりやすいので、教科に興味が持てなかった子でもその教科に惹きつける魅力を伝えるのが非常にうまいと感じました。
- 教材はpdfなので自宅のプリンターで印刷できる点がよかったです。
- ゲームをしながらコツコツと勉強する習慣がついたみたいなので大満足です。
参照元:ミライの育て方
悪い評判・口コミ
- 一度習ったことを復習する目的ならいいのですが、先生の授業が少し早いときがあり、予習としては適していないのではないかと感じました。
- 安くていいのですが、ここまで安いとやらなくても親も勿体ないと思わないのでサボっててもついつい見逃してしまいます。
- テキストを印刷する際に、授業・解答・確認テストを一気に印刷すると膨大な量になるし、別々に印刷しようと思うと授業を聞く前の作業になってしまい、億劫に感じます。
- テキストが定期的に送られてくるわけではないので、「やらなくては!」という感覚が薄くなってしまうのがすこし残念。
参照元:ミライの育て方
スタディサプリの小学生向け講座をおすすめできる人
費用を安く抑えたい人
スタディサプリは、国語・算数・理科・社会・英語の5教科を小学4年生から高校3年生までの全ての授業映像を見放題で、月々2,178円です。
専用のタブレットやテキストを購入する必要もありません。
※テキストは無料体験で5冊、6か月継続で更に5冊届きます
月々2,178円は、オンライン学習サービスの中では断トツに安いです。
よく比較されるオンライン学習サービスの料金については、「RISU算数と他社サービスの料金を比較しました」という記事で紹介していますので、気になる方はご覧ください。
学校や塾の授業をちゃんと聞くことができるお子さん
スタディサプリは、超一流講師の授業動画が主体の学習サービスとなります。
もちろん、超一流講師なので授業の内容は面白いです。
そして、高校3年生までの講義動画が見放題なので、興味があればドンドン先に進むことが出来ます。
ただし、進め方は学校や塾と同じようなサイクルとなります。
- 授業を受けながら、テキストの問題を解く
- 単元の最後に確認テストを解く
そのため、そもそも学校や塾の授業を集中して聞くことが出来ないようなお子さんには向いていないです。
そういうお子さんには、【RISU算数】や【すらら】のように子どものレベルに合わせて問題をドンドン出してくれるようなサービスの方が向いています。
保護者が学習をサポートできる
スタディサプリは、専用のアドバイザーやカウンセラーなど、学習をサポートしてくれる人はいません。
学習の進め方や、スケジュールについては、各家庭にゆだねられています。
そのため、保護者がある程度は学習をサポートしてあげる必要があります。
まなレポという保護者用の専用がめんで学習の進ちょくをたまに見つつ、日々の子どもの学習時間やドリルの正答率などはメールで確認します。
学習が進んでないようであれば、声かけなどしたほうがよいでしょう。
スタディサプリの小学生向け講座を受講していた子供の感想
子どもにスタディサプリの感想を聞いてみました。
- 先生の説明が面白い
- サプモンが面白い。1日のバトル制限があるから、毎日ログインしちゃう
- 塾でわからなかった部分も、スタサプの動画で理解できた
動画が面白くて、わかりやすいということと、サプモンが面白い。というのが、学習を継続できた理由のようです。
サプモンとは、勉強してコインを貯めることで自分専用のペット「サプモン」を育成する事ができるゲームです。
ちなみに、息子のサプモンです。強そうなキャラがいっぱいです(笑)
ポケモンが好きな子は、ハマると思います。
スタディサプリをやらせていて良かった3つのこと
親としては、3つの点からスタディサプリをやらせていてよかったと考えています。
- 中学受験が本格化する前に準備ができた
- 塾でわからない部分を補うことができた
- 中学入学後にスタートダッシュできた
中学受験が本格化する前に準備ができた
我が家の次男は、小学4年生からスタディサプリを使っています。小学4年の11月からは中学受験大手のSAPIXに入塾しました。
SAPIXに入塾するまでは、問題集とスタディサプリをメインに、補助的に家庭教師をお願いしていました。問題集でわからない部分をスタディサプリの解説動画で学ぶというスタイルです。
問題集の解説だとわかりづらい内容(特に算数)や、テキストを読むよりも講義動画の方がわかりやすい内容(理科や社会)には、スタディサプリのおかげで理解が進みました。
塾でわからない部分を補うことができた
塾に入ってからも塾で習ったはずだけど、帰ってきたら忘れているとき(よくあります)に復習をするのに役立ちました。
特に、月例テストが終わって問題の解き直しをするときに、「あれっ、これなんでこうなるんだっけ?」という疑問がわいたときに、直ぐにその単元の授業動画を見ることが出来るのは大きなメリットです。
その場その場で疑問を解消しないと、子どものやる気を損ねてしまいますし、記憶に定着しません。
中学入学後にスタートダッシュできた
中学受験後の話ですが、長男は中学受験が終わった後の3月にスタディサプリで英語と数学だけ、先取り学習をしていました。
その結果、上手くスタートダッシュをすることができ、1学期の中間テストでは10段階中8.5以上のA評価。学年を通しても、A評価を取ることができました。
中学講座については、スタディサプリの中学生向け講座の評判と効果を徹底解説【2年以上利用中】という記事で紹介していますので、興味ある方はごらんください。
スタディサプリ入会までに悩んだ5つのこと
スタディサプリは月額2,178円とオンライン学習サービスの中ではかなり安いのですが、それでも入会するまでにはいくつか悩みがありました。
- 無料体験だけでスタディサプリを辞めてもいいの?
- 月の途中から始めても損しないの?
- 次の学年の講座を予習させることはできるの?
- スマホやタブレットでも問題なく動くの?
- テキストは毎回印刷が必要なの?
無料体験だけでスタディサプリを辞めてもいいの?
まったく問題ないです。サポートページから退会申込をするだけで、解約が可能です。
14日間の無料体験期間がついているので、その期間内に判断をしましょう。
例えば、9月1日に申し込みをしたら9月15日に自動更新されます。
解約するのであれば、9月14日までに退会申込をしましょう。
月の途中から始めても損しないの?
損しません。スタディサプリは申込をした日を基準日として、基準日から1ヶ月単位で料金の請求が発生します。
いつ始めても、損する事はありません。
次の学年の講座を予習させることはできるの?
出来ます。ドンドン先取りしてしまいましょう。
小学講座に申し込みをしても、高校3年生までの単元を学習する事ができます。
小学6年生の間に、少しでも中学生の単元をやっておくとスタートダッシュが出来ますよ!
また、スタディサプリには資格対策講座があり、英検3級、準2級、2級の対策ができます。
長男(中2)の英検対策にも、フル活用しました。
スマホやタブレットでも問題なく動くの?
スマホやタブレットでも問題なく動きます。
以下に詳細を記載しましたが、現在ふつうに使えているようなスマホやタブレットであれば問題なく動くと思います。
●パソコンでご利用いただく場合
・Internet Explorer 11.0以上(Windows)
・Microsoft Edge (Windows 10)
・Safari 最新版
・Google Chrome 最新版
・Firefox 最新版
・OS:Windows8.1以上、MacOS 10.13以上
●スマートフォン・タブレットのブラウザでご利用いただく場合
・iOS 12以上、iPadOS13以上、Mobile Safariブラウザ
・Android OS 5.1以上、Chromeブラウザ
上記以外の利用環境ではうまく機能しないことも考えられますのでご了承ください。
参照元:推奨端末・ブラウザは何ですか?
テキストは毎回印刷が必要なの?
必要ありません。テキストの内容は、画面上で全て確認することができます。
紙のテキストを使いたいという場合は、家庭で印刷をするか、購入をするか、となります。購入する場合は、1冊1,200円(税別)です。
ただし、テキストは無料体験で5冊分の無料クーポンがもらえます。さらに、6か月継続でもう5冊分の無料クーポンがもらえます。
スタディサプリの小学生向け講座を半年間続けた結果
サピックス(SAPIX)の入塾テストで最上位クラスに入れました
我が家の次男は、スタディサプリで塾に入る前から学習していたこともあって、小学4年生の11月からサピックス(SAPIX)の最上位クラス(αクラス)に入塾しました。
サピックスは入塾テストの結果で、クラスが変わります。
難関校を目指す最上位クラスは、αクラス。その次からは、A、B、C、D・・・とアルファベットのクラスとなります。
※クラスの数は、学年や校舎によって変わります。
サピックスは、小学1年生から入塾できます。また、首都圏で中学受験を目指す小学生は、小学3年生の2月(新小4クラス)から入塾するのが一般的です。
そのため、途中から最上位クラス(αクラス)に入るのは、かなり難しいです。
スタディサプリの講義の内容やレベルは、かなり高いレベルにあるといっていいと思います。
まとめ:スタディサプリの小学生向け講座はコスパ最高!他教材との併用も可能で効果抜群
スタディサプリの小学生向け講座の評判と効果について、2人の息子に2年間以上利用させているわたしが紹介をしてきました。
いまは、さまざまなオンライン学習サービスが出てきていて、どれが子どもに合っているのか判断に迷うと思います。
スタディサプリは、コスト面・内容面どちらをとっても一番のオススメです!
わたしも色々なオンライン学習サービスを試してきましたが、スタディサプリは一番長く続いています。
スタディサプリが長く続いている理由としては、この3点です。
- 費用が安い。コスパ最高
- 学年が変わっても料金変わらない
- 説明動画のレベルが高い
小学生のお子さんをお持ちで、オンライン学習を始めようと考えている人は、スタディサプリが一番のオススメです。
おためし受講14日間無料!
さいごに1つだけ、自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備情報をお伝えします。
中学受験が本格的に始まるのは小学4年生(小学3年生の2月)からですが、入塾時点で上のクラスを目指すためには低学年からの準備が欠かせません。
そうはいっても、習い事もやっているし毎週塾に行くのは大変という方も多いのではないでしょうか。
そんなご家庭に朗報です!
中学受験大手”四谷大塚”の名物講師の授業が「自宅で受けられるオンライン塾」があるんです!
東進オンライン学校小学部では、四谷大塚の教材を使った授業を自宅で受けられます。
しかも料金は月々たったの1,980円(税込2,178円)※小3以降は2,980円(税込3,278円)
ちなみに、四谷大塚の小学1年生クラスは13,200円なので圧倒的にお得です!
- 低学年のうちから中学受験準備をしたい
- 通塾は大変なので、自宅で学習したい
- なるべく塾にかかる費用は抑えたい
さらに、10日間はお試し入会できるのでお子さんに合わなかったら即解約すれば全額返金されます。
まずは資料請求(無料)をして、詳細を確認しましょう!
\10日間おためし無料/
画面下の資料請求ボタンから申し込み
ちなみに、大半のお子さんは入塾時のクラスと小6のクラスは、あまり変わらないので入塾前の準備が重要です。(体験談)