夏休みお悩み解決講座

すぐに講座の動画を視聴したい方は、講座本編をクリックしてください🐻‍❄️

はじめに

本講座の内容は、過去に有料で実施した講座の内容となります。

今回、中受相談室の登録者向けに特典として配布いたします。

こんにちは、しろくまです。

小学6年生限定で「夏休みお悩み解決講座」を行いましたが、第1部、第2部ともに大好評で、のべ106名の方にご参加いただきました!

特典として配布した「学習スケジュール表」を使って、早速スケジュールを立てている人がいたりと、すでに講座の内容を活用している方がたくさんいらっしゃいます。

本講座のアンケート結果

アンケート結果では満足度が第1部(88%)、第2部(100%)

満足度

他の人へのおすすめ度が第1部(94%)、第2部(94%)

おすすめ度

小学5年生以下にも有益という評価は第1部(92%)、第2部(94%)

小学5年生以下にも有益

夏休みのスケジュールに関する不安は、第1部で88%解消でき、今後の学習に関する不安は、第2部で94%解消できました。

不安の解消

口コミもたくさん頂いています

まだまだ、紹介しきれないくらい沢山の口コミを頂いています。

本講座の目的は「夏休みを後悔せず、やり切るために必要な知識を身につけること」です。

本講座の内容は大きく2つにわかれています。

第1部では、学習スケジュールの具体的な立て方を解説しています。

第2部では、成績をグンと伸ばすための学習方法と、勉強のやる気より大事なことについて解説しています。

本講座では、夏休みに中学受験親が抱える悩みにフォーカスをあてて、それを解消するための具体的な対策を解説します。

あなたがここであげたようなお悩みを抱えていたら、きっとお役にたてる内容です。

今回の講座は、230枚のスライドを使用し、計150分の動画講義となっています。

ボリュームは多いですが、本記事にも掲載しているようにイラストを使ったわかりやすいスライドですので、ご安心ください。

本講座をおすすめできる人は、以下のような方です。

逆に、本講座をおすすめできない人は、以下のような方です。

今回の講座に参加した皆様は、9割近くの方が学習に関する悩みを解決できています。

ぜひ、あなたも1人で悩まずに本講座をご視聴してみてください。

今回の講座は「夏休み」と名前をつけていますが、第1部で解説しているスケジュールの立て方は入試まで使える内容となっています。
また、第2部でも夏休みに限らずお子さんの学習効率を大幅にアップさせる学習方法、声掛けの方法をお伝えしています。

明日から、これらの学習方法や声掛け方法を使って、今までと同じ勉強時間でも効率よく学習したお子さんと、効率の悪い学習方法を続けたお子さんでは、3ヶ月後、半年後、1年後には大きな差がうまれます。

夏休みを消化不良で終わらせたくない方、秋以降にクラスアップしたい方は、ぜひ動画をご視聴ください。

講座本編

動画は1部、2部の2つに分かれています。

1部は、「夏休みの学習スケジュールの立て方」について解説しています。夏休みだけでなく、入試まで使える内容となっているので、ぜひご活用ください。

2部は、「夏休みに成績をグンと伸ばす学習方法」と「勉強のやる気より大事なこと」について解説しています。こちらも、夏休みに限った内容ではなく、日々の学習に活用できる内容です。

特典は、A4印刷できるサイズにしているので印刷してご活用ください。

第1部|夏休みをフル活用する学習スケジュール

第2部|夏休みに成績をグンと伸ばす学習方法

特典1:夏休み学習スケジュール表

以下のリンクにアクセスしてください。

※使い方にしたがってコピーを作成してください。コピー後は、いつでも使えるようになります。(Googleアカウントへのログインが必要です)

使い方

1. URLにアクセスしたら「コピーを作成」してください

2. 印刷する時は列を選択し、印刷

3. 印刷設定を行い、印刷する

補足)先の予定を印刷したい時は、印刷しない列をグループ化する

特典2:覚えておきたい数

特典3:平方根の語呂合わせ

特典4:小数と分数の変換表

特典5:3.14の倍数