中学受験

中学受験の大手塾を徹底比較(サピックス・四谷大塚・日能研・早稲アカ)

  • 自分の周りはサピックスが多いけど、サピックスでいいのかな
  • 最寄り駅に日能研があるから、日能研でいいかな
  • 中学受験の塾選び、どの塾も一緒に見えて選べない

そんな悩みにお答えします。

中学受験を意識しはじめた時に、考えるのが塾選び。たくさんの塾があるため、迷ってしまう人も多いと思います。

「知り合いが日能研に通っていたから」

「サピックスがいいと聞いたから」

なんとなく塾を決めてしまい、後悔してしまう人も多いです。

本記事では、大手塾の特徴を受験生の親目線でどこよりもわかりやすく忖度なくお伝えします。これから、中学受験を考えている方は、参考にして下さい。

この記事を書いている私は、子ども二人を小規模塾、大規模塾(サピックス)に通わせた経験があり、私自身も四谷大塚に通っていました。

※本サイト独自の評価となりますので、ヒトによって感じ方は違うと思いますがご容赦下さい

>>大学受験の勉強法については、コチラの記事をご覧ください

中学受験を考えている方へ

中学受験は情報戦です。早くから情報を「知っている人」と「知らない人」で、その後の成績に大きな差がでてきます。特に塾選びは、もっとも重要で間違えると取り返しがつきません。

もし、SAPIX、四谷大塚、日能研、浜学園への入塾を考えているなら、それらの塾について第3者視点でまとめているSS-1の無料小冊子「合格を決める塾の使い方」を必ず読んでおきましょう。

今ならSS-1へ資料請求するだけで無料でダウンロード可能です。※リンク先ページの緑のボタンで資料請求申込できます。SS-1は中学受験専門の個別指導塾です。資料請求しても営業電話がかかってくることもないので、ご安心ください。
>>無料小冊子をダウンロードする

中学受験における塾の重要性

私立中学校へ受験をする場合、塾に通うのが一般的です。私立中学校の入試問題は、小学校で勉強する内容と大きくかけ離れており、小学校の勉強では対応できないためです。

例えば、これは日本女子大学付属中学校の入試問題です。小学校の勉強しかしていなかったら恐らく解けないと思います。しかも、これは難関校の問題ではなく、偏差値50の中堅校の入試問題です。

日本女子大学付属中学校

参考:パスナビ

しろくま
しろくま
このような入試問題に対応するため、何年も塾に通って学力を高める必要があるよ

おくさん
おくさん
続いて、中学受験の4つの大手塾の特徴を紹介するよ

 

【中学受験】大手塾の特徴を比較

サピックス(SAPIX)、四谷大塚、日能研、早稲アカの特徴を表にしました。

「目指す学校のレベル」や「子どもの性格」「家庭のサポート状況」にあわせた塾選びが、中学受験の成功のカギです。

※右にスクロールすると、各塾のスコアが表示されます

大手塾
SAPIX

四谷大塚

日能研

早稲アカ
生徒・教材レベル
(5.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
費用
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
サポートの手厚さ
(2.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
宿題の量
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
オンライン対応
(3.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
中学受験の大手塾比較表
ポイント

  • 「目指す学校のレベル」と生徒・教材のレベルにあっているか?
  • 「子どもの性格(負けん気が強い or マイペースにコツコツ頑張る、等)」と塾の特徴はあっているか?
  • 「家庭のサポート状況」とサポートの手厚さはあっているか?
おくさん
おくさん
続いて、各塾の特徴を詳しく説明するよ

【サピックス(SAPIX)】難関校の合格者数1位!

【サピックス】難関校の合格者数1位!

オススメできる人

精神的に成熟している

競争心が強い

親が十分にサポートできる

5
 
 

生徒・教材レベル

4
 
 

費用

2
 
 

サポートの手厚さ

4
 
 

宿題の量

サピックスは、御三家をはじめとする難関校の受験に強い塾です。

首都圏で、難関校を目指す生徒の多くがサピックスに通います。開成や桜蔭の合格者の60%以上がサピックスの生徒です。

サピックス(SAPIX)の基本情報

地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県
校舎数 48校舎
運営会社 株式会社 日本入試センター

サピックス(SAPIX)の費用(月謝)

学年 月謝(税込)
入塾費 33,000円
小学1年生 20,900円
小学2年生 22,000円
小学3年生 24,200円
小学4年生 41,800円
小学5年生 52,800円
小学6年生 59,950円

【四谷大塚】バランスがよく中堅校に強い!

【四谷大塚】バランスがよく中堅校に強い!

オススメできる人

中堅校を希望している

まじめに勉強に取り組める

オンライン学習ができる

3
 
 

生徒・教材レベル

3
 
 

費用

4
 
 

サポートの手厚さ

3
 
 

宿題の量

四谷大塚は、中学受験塾の中では最も歴史の古い塾です。

小規模の準拠塾も多く、上位層から下位層まで生徒のレベルも様々です。有名な「予習シリーズ」を作成しています。

また、予習ナビ・復習ナビというパソコンやタブレットで学習出来るオンラインコンテンツが充実しているのも特徴です。

四谷大塚の基本情報

地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
校舎数 32校舎
運営会社 株式会社 四谷大塚

四谷大塚の費用(月謝)

学年 月謝(税込)
入塾費 22,000円
小学4年生 2科:33,000円
4科:36,300円
小学5年生 2科:38,500円
4科:45,100円
小学6年生
(~7月まで)
2科:48,950円
4科:57,750円
小学6年生
(9月~)
2科:62,150円
4科:79,750円
しろくま
しろくま
親世代で中学受験をした人は、四谷大塚に通っていた人が多いです

四谷大塚はオンライン学習の取り組みが最も進んでいて、東進ハイスクールとタッグを組んで、オンライン指導専門塾を展開しています。小学1年生から6年生までの受験生を対象にしているので、自宅で学びたい人に最適です。
>>無料資料の請求をする

【日能研】全国最大手で生徒数一位!

【日能研】全国最大手で生徒数一位!

オススメできる人

中堅校を希望している

競争心が強い

なるべく費用を抑えたい

2
 
 

生徒・教材レベル

2
 
 

費用

4
 
 

サポートの手厚さ

2
 
 

宿題の量

日能研は、全国最大手の中学受験塾です。

「四角い頭を丸くする」の広告や、背中に「N」の文字が書かれたNバックでもお馴染みです。

生徒のレベルも幅広く分布しており、特に中堅校に強みがあります。塾代が比較的安いのも特徴です。

日能研の基本情報

地域 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、岐阜県、愛知県、関西、中国、四国、九州、沖縄
校舎数 150校舎以上
運営会社 株式会社 日能研
株式会社 日能研関東
株式会社 日能研関西
株式会社 日能研九州
株式会社 日能研東海

日能研の費用(月謝)

学年 月謝(税込)
入塾費 22,000円
小学3年生 2科:10,450円
小学4年生 2科:15,675円
4科:20,900円
小学5年生 2科:19,228円
4科:26,334円
小学6年生
(基礎コース)
2科:22,770円
4科:32,076円
小学6年生
(応用コース)
4科:42,768円

基礎コース:Wクラス、Aクラスと呼ばれる。(地域によって、呼び方が異なります)

応用コース:Rクラス、Gクラス、Mクラスと呼ばれる。(地域によって呼び方が異なります)

【早稲アカ】早慶付属校に強い!

【早稲アカ】早慶付属校に強い!

オススメできる人

早慶付属校を希望している

長時間、集中して勉強できる

根性論に抵抗がない

4
 
 

生徒・教材レベル

4
 
 

費用

4
 
 

サポートの手厚さ

5
 
 

宿題の量

早稲田アカデミー(通称:早稲アカ)は、最近合格実績を伸ばしており勢いのある塾です。

頭にハチマキを巻いて勉強する「熱血指導」が特徴で、大量の問題を反復練習することで、学力を伸ばす塾です。

早慶付属校に強く、SAPIXに迫る勢いです。(合格者数が多い塾に色をつけています)

学校名 SAPIX 四谷大塚 日能研 早稲アカ
慶應中等部 140 44 16 62
慶應普通部 132 36 19 67
慶應湘南藤沢 41 28 13 28
早稲田 213 170 54 195
早大学院 61 41 13 72
早稲田実業 64 50 12 71

※2021年度合格実績

早稲田アカデミーの基本情報

地域 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県
校舎数 119校舎
運営会社 株式会社 早稲田アカデミー

早稲田アカデミーの費用(月謝)

学年 月謝(税込)
入塾費 22,000円
小学1年生 15,300円
小学2年生 15,300円
小学3年生 23,000円
小学4年生 27,600円
小学5年生 44,440円
小学6年生 44,980円

【中学受験】大手塾の口コミを紹介

ここで紹介する口コミは、2023年度に中学受験を終えた保護者300名に独自にアンケートをとった結果となります。

SAPIX(サピックス)の口コミ

  • SAPIXは大変だったけれど、学習習慣がつき、親子でがんばったことで志望校に合格できました。
  • 勉強嫌いでしたが、SAPIXには楽しくいってました。
  • 持ち偏差値よりだいぶ上の学校に合格できて親子共に満足な結果でしたが、その過程では成績に一喜一憂して親子喧嘩になりました。SAPIXはクラス昇降が多いので小学生には負担が重すぎたかなと思うことが何度かありました。
  • SAPIXのおかげで希望する学校の一つに通うことができ、受験を通して子供の成長を感じられました。
  • 公立で浮きこぼれていましたが、SAPIXは楽しいと通っていました。
  • 息子の大きく成長した姿を見ることができました。中受は、進学先ではなく経験が宝だと思いました。

四谷大塚の口コミ

  • 四谷大塚では、勉強を通して切磋琢磨できる友達ができ、信頼できる先生に出会えました。
    コツコツ頑張ることで納得いく過程と結果を得られた。
  • 四谷大塚で、受験勉強を始めた4年生の頃は、娘があんなにも勉強を頑張れる子だと思っていなかった。本人の頑張りが結果に繋がり、自己肯定感を高める事ができた!
  • 冠特訓に入れたとしても、安心することなく努力が必要。コース内の順位が良くても、当日の試験は別物です。少しの余裕が命取りになる。
  • こんなにも家族が同じ目標を持って頑張った中学受験は私たち家族にとってとても大切な経験になりました。

日能研の口コミ

  • 日能研に通ってから大変なことの方が多かったけど、子供と濃厚な時間を過ごせたことが良かった。悔し涙も嬉し涙も家族皆で流せたことは我が家の宝になりました。
  • 日能研は6年がハード過ぎて小学校生活が心から楽しめなかったので、これで良かったのか、ここまでしないといけないのか答えがわかりません。
  • 日能研でよい先生と出会えたことで、勉強の習慣がつき、自分に合う勉強の仕方も身につけられました。
  • 小学生に求められる勉強量を高偏差値校(塾上位クラス)は超えていると思う。小学生が7時間睡眠しないと受からないような受験はおかしい。
  • 日能研で3年間、努力し続けた経験や、それをもって手にした合格の経験は、何物にも変え難い素晴らしい経験であったと思います。
  • 塾で新しい事に触れて興味の幅が広がったから。通っている小学校が荒れていて授業が成り立っていなかったので、日能研がなかったら学びが限られたと思う。

早稲アカの口コミ

  • 早稲アカでは学習習慣が身についた。塾の勉強が楽しいと本人も言ってました。
    当初のイメージよりお金がかかり、経済的に苦しかった。
  • 早稲田アカデミーに通っていましたが、途中でやめました。ついていくのが大変で、睡眠時間も減ったので、強い気持ちがないと難しいというのを身をもって知りました。
  • 早稲アカでは、これまで持て余していた能力をフルに使えて生き生きとしていた。
    合格したのはいいけれど、遊ぶ時間がなくなるので、子供らしい時間を作れないのが残念でした。
  • 早稲アカでは、学年が上がるにつれて成績がどんどん降下した。初めの期待が大きすぎたのと、子供への負担が大きい割に納得できる結果にならず、まだすっきりできていない。
  • 塾の指導のおかげで娘に計画性と努力が、実を結ぶことを体感させることができた。

【中学受験】大手塾の合格実績を比較

サピックス(SAPIX)、四谷大塚、日能研、早稲アカの合格実績を偏差値帯毎に比較しました。各偏差値帯で人数が多い塾に色付けしています。

偏差値帯 SAPIX 四谷大塚 日能研 早稲アカ
60以上 2,300 900 600 1,000
55~59 3,500 2,000 1,200 1,900
50~54 3,700 2,900 2,400 2,400
45~49 3,000 2,900 2,700 2,400
40~44 1,400 1,500 2,100 1,500

※サピックス偏差値
※2021年度合格実績
※端数処理(十桁で四捨五入)

ポイント

  • 偏差値45以上の学校は、全体的にSAPIXが強い
  • 偏差値60以上の学校は、SAPIXと早稲アカが強い
  • 偏差値45~59の学校は、SAPIXと四谷大塚が強い
  • 偏差値40~44の学校は、日能研が強い
おくさん
おくさん
どの偏差値帯でもSAPIXの合格実績が多いね

しろくま
しろくま
合格実績は1つの目安でしかないし、毎年変わるので「目指す学校のレベル」や「子どもの性格」「家庭のサポート状況」にあわせた塾選びを心がけよう

【中学受験】大手塾の費用を比較

サピックス(SAPIX)、四谷大塚、日能研、早稲アカの小学4年生から小学6年生までの3年間の費用(料金)を比較しました。

大手塾の料金を比較

料金に含まれるもの:月謝+春期講習+夏期講習+冬期講習+正月特訓+志望校別特訓(公開模試費用は含まない)
※税込

ポイント

  • 日能研は、比較的費用が抑えられる
  • 小学6年生は、通常授業の他にオプション(志望校別特訓など)で高額となる
  • 公開模試の費用なども加えると、どの塾を選んでも200万円~300万円は見ておく必要がある

【中学受験】大手塾の時間割を比較

小学4年生の時間割

小学4年生では、週2回の塾が多いです。

四谷大塚のみ週3回で、金曜日に週テストと解説授業があります。

授業時間は、平日は夕方5時から夜の8時くらいまでとなります。

塾名
SAPIX          
四谷大塚     ※1   ※2
日能研          
早稲アカ          

※1:週テスト・解説授業
※2:復習ナビ。四谷大塚が提供するネットの映像授業

小学5年生の時間割

小学5年生では、週3回の塾が多いです。四谷大塚のみ週4回で、土曜日に週テストと解説授業があります。

授業時間は、平日は夕方5時から夜の8時くらいまでとなります。

塾名
SAPIX        
四谷大塚     ※1 ※2 ※3
日能研        
早稲アカ        

※1:教科特訓・特別補習
※2:週テスト・解説授業
※3:復習ナビ。四谷大塚が提供するネットの映像授業

小学6年生の時間割

小学6年生では、週4回~5回の塾が多いです。

どの塾でも土曜日の授業が始まり授業時間も長くなります。

授業時間は、平日は夕方5時から夜の9時くらいまでとなります。休日は、各塾によって異なりますが、朝9時から夕方5時くらいまで授業をしている塾が多いです。

秋からは志望校別の特訓も始まり、塾がない祝日も公開模試が組まれていたりと、基本的にお休みの日はありません。

塾名
SAPIX       土特 SS
四谷大塚     ※1 ※2 ※3
日能研     カリテ 日特
早稲アカ     土特 NN

土特(SAPIX):土曜志望校別特訓
土特(早稲アカ):土曜集中特訓
SS:難関校SS特訓(9月~)
カリテ:カリキュラムテスト
NN:NN志望校別コース
※1:教科特訓・特別補習
※2:週テスト・解説授業
※3:学校別対策コース(9月~)

参考:中学受験基本のキ

created by Rinker
日経BP
¥1,709
(2024/11/21 13:40:46時点 Amazon調べ-詳細)

【中学受験】大手塾の教材を比較

サピックス(SAPIX)、四谷大塚、日能研、早稲アカの教材を比較しました。各塾毎に独自の教材を準備しており、特徴があります。

サピックス(SAPIX)の教材

教材

  • 「デイリーサピックス」「デイリーサポート」等のプリント教材
  • 「漢字の要」「コアプラス」等のテキスト教材

いい点

  • 難関校の入試問題を解くために必要な内容を網羅している
  • 問題のステップを細かく踏んでいるので、基礎から応用、発展まで順番に解いていける

悪い点

  • キチンと製本されたテキストではなく、毎回ホチキス止めのプリントが渡されるため、管理が難しい
  • 解説がほとんどないので、親が教えるのは困難

四谷大塚の教材

教材

  • 「予習シリーズ」等のテキスト教材
  • 「復習ナビ」等のオンライン教材

いい点

  • 予習シリーズは、カラフルでわかりやすい
  • 市販されており入手しやすい

悪い点

  • 1つの単元に詰め込まれており、問題のステップが粗い
  • 例題と類題がリンクしていないので、つまづくことがある

日能研の教材

教材

  • 「本科テキスト」「栄冠への道」等のテキスト教材

いい点

  • 思考力増強をメインとした構成
  • 解説が比較的詳しく、自習時に助かる

悪い点

  • 問題のステップが粗いので、偏差値帯が低い子は戸惑う
  • 問題の難易度がわかりにくいため、やるべき問題がわかりづらい

早稲田アカデミーの教材

教材

  • 「予習シリーズ」「難関校への算数」「バックアップ」等のテキスト教材

いい点

  • バックアップは6年生用のまとめ教材で、基礎力を身につけるのに適している

悪い点

  • 教材の種類が多く、使いこなすのが大変

【中学受験】大手塾の入塾方法を比較

サピックス(SAPIX)の入塾方法

サピックスに入塾するには入室テストを受験する必要があります。

申込は、サピックスの公式ページから可能です。

ポイント

  • 大手塾の中で、入塾基準が一番厳しい
  • 入室テストの点数でクラスが決まる
  • 小学1年生の時点で入室定員となる校舎がある
  • 毎月1回程度実施(校舎によって異なる)
  • 入塾テストは有料(3,300円)
しろくま
しろくま
詳しくは、【SAPIX】サピックスの入室テストの合格率と対策で書いているので、入室を考えている方はごらん下さい

四谷大塚の入塾方法

四谷大塚に入塾するには入塾テストで合格するか、全国統一小学生テストで合格基準をクリアする必要があります。

申込は、四谷大塚の公式ページから可能です。

ポイント

  • 入塾テストの合格率は約50%
  • 毎週1回程度実施
  • 入塾テストは無料

入塾テスト対策方法で勉強法を書いているので参考にどうぞ。(サピックス向けですが、対策内容はどの塾も変わりません)

日能研の入塾方法

日能研に入塾するには入会資格テストで基準に達するか、全国テストで合格基準をクリアする必要があります。

申込は、日能研の各校舎への電話申込です。

ポイント

  • 大手塾の入塾テストの中では、比較的やさしめ
  • 定期的に実施
  • 入塾テストは無料

入塾テスト対策方法で勉強法を書いているので参考にどうぞ。(サピックス向けですが、対策内容はどの塾も変わりません)

早稲田アカデミーの入塾方法

早稲アカに入塾するには入塾テストを受験するか、公開模試やオープンテストを受験する必要があります。

申込は、早稲アカの公式ページから可能です。

ポイント

  • 入塾できないことは、恐らくない
  • 定期的に実施
  • 入塾テストは無料

入塾テスト対策方法で勉強法を書いているので参考にどうぞ。(サピックス向けですが、対策内容はどの塾も変わりません)

【中学受験】大手塾のクラス分けを比較

サピックス(SAPIX)のクラス分け(α・アルファベット)

ポイント

  • 大きくαクラスとアルファベットクラスにわかれる
  • クラス分けは頻繁に行われる
  • 校舎の規模によってクラス分けの基準点が異なる

サピックスのクラスは、大きくαクラスとアルファベットクラスにわかれています。

校舎によってクラス数は異なりますが、大規模校だとα1~6、A~Uくらいまでクラスがわかれています。α1が最上位で、Aクラスが最下位となります。(α1>α2・・・>U>T>S・・・>A)

レベル クラス
最上位 α1~α3
上位 α4~α6
中位~下位 U~A

クラス分けは、マンスリーテストや組み分けテストの点数によって、各校舎毎に行われます。そのため、校舎によって同じα1でも基準点が異なります。

テストの種類 頻度 範囲 クラス変動
マンスリーテスト 毎月 限定 あり
(±5クラスまで)
組み分けテスト 年3回 全範囲 あり
(無制限)
復習テスト 年3回 限定 なし
しろくま
しろくま
サピックスのクラス分けは、頻度が多いので毎月対策するのが大変。。

おくさん
おくさん
組み分けテストは、無制限でクラス変動があるんだね。。

四谷大塚のクラス分け(S・C・B・A)

ポイント

  • 「コース」と「組」の組み合わせでクラス分けされる
  • 「コース」によって、毎週行われる週テストの難易度が変わる
  • 学力レベルに応じて「Sコースの2組」のように組が決められる
  • 5週間に一度の「組み分けテスト」でコースと組が決まる

四谷大塚のクラスは、Sコース、Cコース、Bコース、Aコースの4つにわかれています。

Sコースが最上位で、Aクラスが最下位です。(S>C>B>A)

コース分けは、5週に一度の組み分けテストで行われます。

各コース毎に複数の組があります。(年度によって組数は異なる)

レベル コースと組
最上位 Sコースの1組~5組
上位 Cコースの1組~10組
中位 Bコースの1組~20組
下位 Aコースの1組~20組

日能研のクラス分け(M・R・G・A・W)

ポイント

  • カリキュラムテストと全国公開模試成績の合計で判定される
  • 絶対評価ではなく相対評価のため、基準点は明確でない

日能研のクラスは、大きく「応用」と「基礎」にわかれています。

地域によって、クラスの呼び方(M、R、G、等)が異なります。

クラス分けは、小学4年生~5年生は2ヶ月に1回、小学6年生は毎月行われます。

レベル クラス名
応用 M、R、G
基礎 A、W

早稲田アカデミーのクラス分け(SS・SB・SA)

ポイント

  • 四谷大塚の組み分けテストの結果でクラス分けがされる
  • 2回連続の結果でクラス変動する
  • クラス分けの基準は、どの校舎も同じ
  • SBとSAクラスの基準は、各校舎の裁量で決まる

早稲アカのクラスは、大きくSSクラス、SBクラス、SAクラスの3つにわかれています。

クラス分けは、四谷大塚の組み分けテストの結果で決まります。2回連続の結果で判断されるので、クラス変動は他塾に比べると緩やかになります。

組み分けテストは、5週間に一度行われます。

レベル クラス名
上位 SSクラス
中位 SBクラス
下位 SAクラス
成績が思うように上がらない理由や勉強法を知りたい方は、中学受験個別指導塾SS-1の小冊子が参考になります。特に、SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園は、個別に30ページ以上の対策が書かれているので、クラスを上げたい人は必見です。
SS-1のサイトで資料請求をすると、無料ですぐにダウンロードできます。
>>無料小冊子をダウンロードする

【中学受験】子どもや家庭に合った塾を選ぼう

本記事では、中学受験を考えている方に向けてサピックス(SAPIX)、四谷大塚、日能研、早稲アカの比較を行いました。

サピックス以外の塾は体験授業を行っているので、入塾する前に体験授業を受けてお子さんの様子を確認することをオススメします。

まずは家庭学習を習慣にしたいという方は、小学1年生からオンラインで四谷大塚授業で学習できる、東進オンライン学校がオススメ!
>>無料資料の請求をする
「中学受験の始め方」は、コチラの記事でまとめているので詳細が知りたい方はご覧ください。
>>【中学受験の始め方】塾の選び方から費用まで徹底解説

おまけ:中学受験塾のイメージ

東進オンライン学校小学部