そんな疑問にお答えします。
結論から言うと、任天堂SwitchのJoyconは子供でも簡単に修理する事ができます。
今回は、我が家でジョイコンを修理した際の事例を紹介します。
- 自分で直す方が安くて早い
- 修理部品が簡単に手に入る
- わかりやすい修理動画がある
- 子どもに自信がつく
はじめに:任天堂スイッチのジョイコンは壊れやすい?
しろくま家では、任天堂スイッチを購入して1年程で、ジョイコンの右が壊れました。
操作をしていなくても勝手にカーソルが動いてしまうような状態です。
子ども達は現在フォートナイトにハマっているのですが、フォートナイトをプレイする上ではかなり致命的らしいです。
フォートナイトについては危険性もあるものの、現在友達と会話しながら遊べる唯一のツールなので、対策をした上で許可をしています。詳しくは、フォートナイトを小学生にプレイさせるのが危険な3つの理由と対処方法をお読みください。
ネットを調べてみると同じような症状で困っている方が沢山いました。
修理に必要な情報や部品の入手は簡単にできたので、物は試しと子どもに修理をしてもらう事にしました。
任天堂スイッチのジョイコン修理を子ども任せたわけ
自分で直す方が安くて早い
任天堂スイッチのジョイコンを使えるようにするには3つの方法があります。
ジョイコンを使えるようにする方法 | 値段 | 期間 |
---|---|---|
1.新しくジョイコンを購入 | 6,000円~10,000円 | 当日~3日 |
2.任天堂へジョイコンを修理に出す | 無料~2,200円 | 10日~14日 |
3.自分でジョイコンを修理する | 550円~2,500円 | 当日~2日 |
1.新しくジョイコンを購入
一番確実なのは新しいジョイコンを購入する事です。
新品のジョイコンは、純正品で大体10,000円以下で購入する事が可能です。
- お金がかかってもいいから、直ぐにジョイコンを使えるようにしたい
- 修理に出すのは面倒くさい
- 自分で修理する自信はない
2.任天堂へジョイコンを修理に出す
少し時間はかかってしまいますが、比較的安くて確実なのが任天堂へ修理に出す事です。
- 保証期間中(購入日から1年間)は無料で修理が依頼できる
- 修理品を送付する事は面倒でない
- 2週間くらい待っていられる
3.自分でジョイコンを修理する
多少リスクはありますが、安くて早いのが自分で修理する事です。
- とにかく安くジョイコンを使えるようにしたい
- 1,2週間も待っていられない
- 修理をする事に抵抗がない(ちょっとやってみたい)
修理部品が簡単に手に入る
実は、任天堂スイッチのジョイコンの修理パーツはAmazon等で簡単に入手する事が可能です。
価格も安いものだと500円程度。
工具付きでも、2,500円以下。
新品を購入する事に比べると、かなり費用を安く抑える事が可能です。
わかりやすい修理動画がある
Youtubeを見ると、沢山の修理動画があがっています。
修理に関しては文章で見るよりも、動画の方が圧倒的にわかりやすいです。
コチラの動画を参考に修理を行いました。
【修理】勝手に動くジョイコンのスティック修理方法・手順 任天堂スイッチ
子どもに自信がつく
子どもが使っている玩具とはいえ、任天堂スイッチは精密機械です。
修理をするにあたっては慎重に行う必要があります。
ただ、今は修理部品も簡単に手に入りますし、修理のやり方も動画で詳しくわかります。
基本的には、ねじを外したりつけたりという作業になるので、1つ1つの作業自体は難しくありません。
また、子ども(特に男の子)は機械をいじるのが好きな子が多いです。
そして、直すものが自分のお気に入りの玩具であれば、尚更モチベーションが上がるというものです。
大人でも少し尻込みしてしまうような精密機械の修理を自分でやり遂げた経験は、子どもにとって大きな自信になります。
まとめ:任天堂スイッチのジョイコン修理は子どもでも簡単にできる
今回は、任天堂スイッチのジョイコン修理について紹介しました。
精密機械の修理というと、難しそうに感じるかもしれませんが、昔に比べると情報が沢山あるので修理しやすい環境が整っていると感じました。
今回、子どもに修理を任せましたが自分で何度も動画を見ながら黙々と作業を進めていました。
子どもにとっても修理が出来ないと任天堂Switchで遊ぶことが出来ないので必死です(笑)
修理が終わった後は、大喜びして兄弟でハイタッチしていました。
これで自信がついたのか、今度はiPhoneの壊れた画面を修理したいと言っています。
さいごに1つだけ、自宅で出来るライバルの一歩先をいく中学受験準備情報をお伝えします。
中学受験が本格的に始まるのは小学4年生(小学3年生の2月)からですが、入塾時点で上のクラスを目指すためには低学年からの準備が欠かせません。
そうはいっても、習い事もやっているし毎週塾に行くのは大変という方も多いのではないでしょうか。
そんなご家庭に朗報です!
中学受験大手”四谷大塚”の名物講師の授業が「自宅で受けられるオンライン塾」があるんです!
東進オンライン学校小学部では、四谷大塚の教材を使った授業を自宅で受けられます。
しかも料金は月々たったの1,980円(税込2,178円)※小3以降は2,980円(税込3,278円)
ちなみに、四谷大塚の小学1年生クラスは13,200円なので圧倒的にお得です!
- 低学年のうちから中学受験準備をしたい
- 通塾は大変なので、自宅で学習したい
- なるべく塾にかかる費用は抑えたい
さらに、14日間はお試し入会できるのでお子さんに合わなかったら即解約すれば全額返金されます。
まずは資料請求(無料)をして、詳細を確認しましょう!
\14日間おためし無料/
画面下の資料請求ボタンから申し込み
ちなみに、大半のお子さんは入塾時のクラスと小6のクラスは、あまり変わらないので入塾前の準備が重要です。(体験談)