TEL.046-275-6225
〒242-0007 大和市中央林間3-13-16 郊南ビル2F (宮崎教室内)
近年は、私立大学合格者の50.4%が推薦合格です。
その選考資料は、高1・2・3の学校成績です。
一般受験をするにしても、まずは、
4~6倍(一般受験)の倍率を考えることなく、
本人にも、ご家庭にも、本当にありがたいことです。
成績Apシステムなら、
落ちこぼれやすい数学・
ご家庭のPC,タブレット、そしてスマホでの受講も可能。
だから、部活と両立できます。
試験前対策プリントも、高校別に配布。だから、
もちろん、有名予備校の映像授業も全教科受講可能です。
★部活が忙しいけど、もっと学校成績を上げたい君!
★一般受験を考えているが、まずは基本から勉強したい君!
★良心的な金額で、予備校の映像授業を見放題にしたい君!
28塾のプロの塾講師が認めた授業を、
まずは、2週間無料体験授業を受けてください。
お近くの教室は、こちらから→ http://t3-win.com/link.html
【塾長先生からのメッセージ】
成績Apシステム代表の帆足(ホアシ)と申します。
約30年間、高校生に数学・化学・物理などを教えてきました。
高校で塾に通わず、急に難しくなるこれらの科目に戸惑い、悩み、
数学などは、高校の平均点が20~50点(100点満点)
これは、高校生の勉強不足が一番大きな理由でしょう。
しかし、
(我々の時代もそうでした。)
子供は、わかると目が輝きます。わからないと、
成績Apシステムでは、『すべての高校生の目が輝くこと!』
授業運営、
勉強で、目の輝いていない高校生諸君!
ぜひ2週間の体験授業を受けに来てください。
君の目を輝かせる授業がたくさんありますよー!
【塾の情報】
成績Apシステム 教科書ナビ
代表者 帆足二郎
〒259−0123 神奈川県中郡二宮町二宮208ルーフ&ルーフ2F
生徒さん用 http://t3-win.com/index.html
塾さん用 http://www.ap-navi.com/index.
パスカル進学ゼミ
代表者 鈴木克仁
〒243−0036 神奈川県厚木市長谷1349−1 サザンヒルズ1F
ホームページ : http://pascal-zemi.net
PDFはこちら Gゼミナールチラシ2014.2.7 Gゼミナールチラシ2014.2.7_2 GゼミNew
Gゼミナールは2004年に秦野市で産声を上げた地域密着型の学習塾です。
対象は小5~中3で、本町中・南が丘中・南中・東中に通っている中学生及び、その4中学に進学予定の小学生のみなさんに通っていただいています。
Gゼミナールでは、子どもの『やる気の芽』を大きく育てることに特に力を入れています。その成果としまして、
①公立高校に進学した塾生の3人に2人がトップ校に進学
②同じく塾生の約9割がトップ校か準トップ校に進学
を達成しております(過去8年の平均)。
Gゼミナールではこれからも「できる子はできる、できない子はできない」ではなく、入塾していただいた生徒全員が学力アップを果たし、目標校に合格できるよう努めてまいります。
多くのみなさまのおかげで、Gゼミナールは十周年を迎えることができました。今まで通っていただいた生徒と保護者のみなさまに厚く御礼を申し上げます。
この十年間、ずっと「生徒の持っている力を引き出す」ことにこだわっての指導をしてまいりました。生徒たちはそれに十二分に応えてくれました。栄えある実績とともに、卒塾生たちが築いてきてくれたふたつの空気がGゼミナールには今でも伝統となって根付いています。
そのひとつめは『真剣さ』と『楽しさ』です。楽しむときと真剣にやるときの切り替えの早さ。授業は大いに盛り上がる一方で、本気モードになると、一瞬でシャーペンの走る音のみが響く空間となる教室。この空気は今でも後輩たちがしっかりと引き継いでおり、素晴らしい伝統として、Gゼミナールに根付きました。
もうひとつは『切磋琢磨』です。Gゼミ生たちは互いに刺激し合うことで大きく成長してきました。時にはライバルとして、時には励まし合う仲間として。友から受ける刺激を通して、大きな力を得て成長していく。これもGゼミナールの大いなる伝統として定着しています。
「環境が子どもを成長させる」卒塾生達がそのことを示してくれました。これからも、生徒の成長を最大限に後押しできる環境をご提供させていただくことで、地域への貢献ができればと思っております。十一年目に突入するGゼミナールにどうぞご期待ください!
Gゼミナール
代表者 浜田克範
〒257−0043 秦野市栄町1−13 花輪ビル2F
ホームページ : http://g-zemi.info
PDFはこちら 2015 湘南未来塾 夏の講習
湘南未来塾の最大の特色は、中学校の定期試験前に学校別で30時間以上の試験対策授業を無料で実施する所です。大手塾には真似のできないきめ細かい授業で、生徒のやる気をバックアップ!またご家庭での勉強時間が不足している方は、入塾するだけで30時間の勉強が試験2週間に確保できるため、親御さんからたいへん好評です。
湘南未来塾の最大の特色は、中学校の定期試験前に学校別で30時間以上の試験対策授業を無料で実施する所です。大手塾には真似のできないきめ細かい授業で、生徒のやる気をバックアップ!またご家庭での勉強時間が不足している方は、入塾するだけで30時間の勉強が試験2週間に確保できるため、親御さんからたいへん好評です。
湘南未来塾では、試験対策テキストに強いこだわりと自負を持っています。大手塾はもちろん、中小の学習塾で使用している試験対策テキストを研究し、№1のテキストだと自負しています。また、定期テストの度に生徒さんからアンケートを集め、日々改訂を繰り返しています。毎年、進化する試験対策問題集が湘南未来塾の誇りです。無料体験授業も試験前はテキストの漏洩を防ぐためや、塾内生の指導に全力で取り組むためお断りしています。
試験直前になると配布される暗記カード(理科・社会)は、もはや湘南未来塾の名物となっています。ご家庭の負担を最小限にするため、貸し出し形式を採用しご家庭の負担ゼロで対応しています。勉強は暗記だけじゃない・・・よく聞くフレーズですね。しかし勉強の基本が暗記であることは昔も今も不変です。勉強が得意なお子さんは確認用に、苦手なお子さんは基礎学力構築に役立っています。
当学塾の指導には、二つの大きな柱があります。第1の柱は小学生から中学3年生・高校生まで、それぞれの生徒の成長段階に合わせた指導方針です。
当学塾の指導には、二つの大きな柱があります。第1の柱は小学生から中学3年生・高校生まで、それぞれの生徒の成長段階に合わせた指導方針です。
当学塾の指導には、二つの大きな柱があります。第1の柱は小学生から中学3年生・高校生まで、それぞれの生徒の成長段階に合わせた指導方針です。
人間が健全に発育成長するためには肉体的年齢と知的(精神的)年齢が相互に過不足なく発展して行くことが必要です。
当学塾では「人」を研究した教育理論の成果を理想の学校外教育を行うために余す所なく応用し実践していきます。
第2の柱は科目の特性に合わせた指導方針です。生徒の「わからない」という一言に対しても数学(算数)・理科のように自然の法則や定理を理解し、それを発展応用させる能力が大切なグループと国語・社会・英語のように基本事項を大量に覚えることが第一で次の段階として全体的な構成力・判断力を養うことが大切なグループ、というように指導方針を変えて対応しています。
そしてこの二つの指導方針と方法を熟知した熱意ある講師陣と全体をフォローする学塾のシステムによってより効果的な学習の成果が実現できるものと確信しています。
以上の指導理念を正しく守ることにより、開校以来、地域の皆様から厚い信頼をいただいております。
湘南未来塾
代表者 森隆
〒253-0051 茅ヶ崎市若松町19-19 ライフピアモア茅ヶ崎2F
ホームページ : http://www.sps-shonan.com/
PDFはこちら SPS湘南グループ春期講習
当塾は湘南地区を拠点に、小学生から高校生までを指導する学習塾です。1クラス約6人~16人までの少人数制をモットーとし、授業についていけなかった生徒には随時個別指導を行うなど、一人一人の理解を大切にしながら授業を進めていきます。
また大手の進学塾とは違い、学校の学習に合わせた授業を行っていきます。定期試験前は当塾の名物でもある怒濤の対策授業と長時間の補講で内申点アップを狙います。
沢山の元気な仲間達と共に講師一同、あなたの挑戦をお待ちしております。
当学塾の指導には、二つの大きな柱があります。第1の柱は小学生から中学3年生・高校生まで、それぞれの生徒の成長段階に合わせた指導方針です。
人間が健全に発育成長するためには肉体的年齢と知的(精神的)年齢が相互に過不足なく発展して行くことが必要です。
当学塾では「人」を研究した教育理論の成果を理想の学校外教育を行うために余す所なく応用し実践していきます。
第2の柱は科目の特性に合わせた指導方針です。生徒の「わからない」という一言に対しても数学(算数)・理科のように自然の法則や定理を理解し、それを発展応用させる能力が大切なグループと国語・社会・英語のように基本事項を大量に覚えることが第一で次の段階として全体的な構成力・判断力を養うことが大切なグループ、というように指導方針を変えて対応しています。
そしてこの二つの指導方針と方法を熟知した熱意ある講師陣と全体をフォローする学塾のシステムによってより効果的な学習の成果が実現できるものと確信しています。
以上の指導理念を正しく守ることにより、開校以来、地域の皆様から厚い信頼をいただいております。
湘南α学院
代表者 森隆
〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸2-3-10 ハセガワビル2F
ホームページ : http://www.sps-shonan.com/
頑張る子供たちを応援し続けて27年。宮崎教室は今年も「夢に挑戦する」子供たちを募集します。小学4年生から高校3年生まで、中学受験、高校受験、大学受験に向けて頑張る子供たちが対象です。そんな子供たちの期待を裏切らないよう、私たちは真剣に授業にのぞみ、ホンネで子供たちの悩みを聞き、御父母の相談に応じた指導をお約束します。「なんとかしたい」という気持ちに応えることのできるよう、今年もとことん子供たちとつき合っていくつもりです。「熱い指導」こそがmiyajukuのすべてです。”We shall overcome difficulties!”
宮崎教室
代表者 宮崎智樹
〒242ー0007 大和市中央林間3−13−16 郊南ビル2F
ホームページ : http://miyajuku.com
エペルーム
代表者 井上孝男
〒250−0012 小田原市本町1−10−25
ホームページ : http://www.eperoom.com
多摩英数進学教室
代表者 石川雅章
〒215−0021 川崎市麻生区上麻生1−17−1
ホームページ : http://www.tamaeisu.co.jp
北加瀬塾
代表者 上山昇一
〒212−0057 川崎市幸区北加瀬2−7−2
ホームページ : http://www.kitajuku.com
PDFはこちら 2015 大和ゼミナール 夏の講習
大和ゼミナール
代表者 奈良恒彦
〒242−0021 大和市中央1−1−5
ホームページ : http://yamasemi.jp
マツハシゼミナール
代表者 橋山幹夫
〒240−0036 横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘2−24−20
ホームページ : http://www1.ttcn.ne.jp/~matsuhashi/
Pencilゼミナール
代表者 工藤幸一
〒259−1131 伊勢原市伊勢原1−5−17
ホームページ : http://penzemi.com
トリプル・エー
代表者 鈴木克仁
〒243−0036 厚木市長谷1349−1 サザンヒルズ1F
ホームページ : http://jukutown.com/triplea-n/
潮塾
代表者 高部浩二
〒256−0816 小田原市酒匂1−15−18
ホームページ : http://www.ushiojuku.com
早稲田アルパス 東海大学駅前教室
代表者 鈴木鯛功
〒257−0003 秦野市南矢名1−4−8 ジュネスSanKou1F
ホームページ : http://wasedatokai.jp
PDFはこちら 英会話 2014 小中高生募集要項2014
ブライト学院
代表者 安室敬三
〒253−0000 茅ヶ崎市松林3-1-16
ホームページ : http://www.brigh-gakuin.co.jp
PDFはこちら 明哲ゼミナール
【塾の特色】
明哲ゼミナール
代表者 伊藤直樹
〒252−0321 相模原市南区相模台7−33−18 伊藤レジデンス301
ホームページ : http://www.mei-semi.com